Fri, 01/05/2007|機材 Mora
musicman storeで全曲試聴出来ます♪
おいらのPCバイオなんやけど、このバイオ元から音楽ダウンロードMoraが入ってるなんて知らんって、今日気づいたんですわ。
それにアナログ音源(カセットやレコード)をPCに取り込むソフトもバイオは元から付いてるらしい。太っ腹じゃねーかソニーさんw(笑)
しかもProTools使いがよく使うSONYのプラグインが数個に、WAVESのプラグインも多数付いてるとは、凄いですぞ。
ただSonicStage上での作業のみ動作するみたいだ。

おじさんが一枚写メってみたぞ!見よこの豪華なラインナップを。
話はMoraに戻って、iTunesにはないアーティスト色々と出陣していてダウンロード出来るみたいだが、どれもこれもCDに焼ける回数を見ると0回になっている。
携帯音楽プレイヤーの転送3回までとかありえへんやろ~。iPodは対象外なのでiPodユーザの俺様は相手にされない。
×印で閉じようとしたとき、レミオロメンの「粉雪」を200円で発見☆しかもCDに焼ける回数10まで行けるるんばよ。
クレカが具合の悪いことにないから、お財布ケータイの「Edy」で決済した。
バイオは標準でFelica対応してるので、ノートンやウイルスバスターなど、携帯電話をパソコンにかざすだけで、その場でダウンロードして買い物が出来る。

早速、ということでダウン茶った。
しかしダウンに失敗しおった。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・
二回目で何とか成功したが、そっからiPodに入れるために、CD-Rに焼いて、MacのiTunesに読み込ませて、アートワーク入れて、歌詞入れてたら2時間も掛かってしまった。
う~ん、やっぱこれからはWin(PC)の時代だなぁ。
音楽もPCで充分出来るし、専門職で飯喰ってる人ももうMacは必要なくなってきている?
これからMacユーザーがどれくらいの割合でPCに乗り換えるかが楽しみだ。

スポンサーサイト