Mon, 12/11/2006|旅行 大阪まちあるき (真田幸村と大坂の陣)
musicman storeで全曲試聴出来ます♪
ダウンロードしたマップとiPodを持ち運び、みゆと大阪のまち巡りをしました。
今回iPodでまち案内人をしてくれたのは四代目 旭堂南陵。
要所要所の案内をiPodで聞く事が出来るので大変便利です。
iPodを持っていない人も、各所で貸し出しをしているので何方でも聞く事が出来ます♪
始めに、P.S.
日々の失態を十分に楽しみ満喫し、人生をエンジョイしているみゆだが、
こないだみゆは鍵を忘れて家を出てしまい。同居人が朝方まで帰ってこず、ずーっと外で待ち惚けを喰らっていました。
財布や免許書は失くすわ、再交付手続きで大忙しのみゆだが、今回は大阪のまちをぶらり歩き散らした。要するに散歩です。
待ち合わせ:
今日からみゆと待ち合わせする度に書いていこうと思います☆彼女がどれくらいの確率で時間通りに来ないプリーズか読み返せば分かります♪
みゆと12時ジャストにJR天王寺駅で待ち合わせ。テンサヨンあげて行きますかヾ(@⌒▽⌒@)ノ
そんなときみゆから「30分にして?」とメールが(;´Д`A ```またか
みき「なにが?もう着くで」と送り返してやった。
そしたらみゆ「逆に聞くけど、なにがやと思う? もぅ ぃいや。」やって!人の揚げ足ばっか取りやがってムカクツゥ。
みき「12時30分に天王寺にしてってこと。」
みゆ「12時ちょうどにJR天王寺駅で。宜しく。」あっタンカきりやがったw
みき「JR天王寺の中央入口の改札出たとこで待ってるわ。」
まだ10分前。みゆはホントに時間通りに来るのだろうか?お気に入りのサントリーのコーンスープでも飲んで待ってよ♪
するとみゆから「Mioからでちゃった…中央ってどこや?」やっぱしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!時間通りに来ないプリーズの予感炸裂や。
みき「やっぱし 予想通りや。」
みゆ「天王寺っていったらみおなのに…普通」っておぃ!じゃさ難波なら何処になるんだろう?難波の普通はロケット広場かなぁ?じゃキミは高島屋の前で待ち合わせしてるのに、ロケット広場で待っているのかね?
ということではじまりました。今回のポイントは10箇所。
では早速案内して行きます。
NO.1 天王寺

スープ旨ぃ。
NO.2 茶臼山
イチョウの木がきれー。

途中みゆ平らなとこで歩いてるのにもかかわらずクツ脱げてた。
そのあと、何にもないところでヨロケて一人で「あわわ」と叫んでた。
書くこと増えるからヘマせんといてくれw
NO.3 一心寺

友達の骨が埋葬されてる場所だ。
寺の中に入ったのは初めてだな。
NO.4 安居神社
階段でシャドウピースv

途中の清水坂でネコをパシャリ☆

あれ?みゆが居ない( ̄□||||!!
謎の失踪しおった。15分後「猫とりおわったん?」ってΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓
俺めちゃ探したんやで、走ったし、もう一人で旅ろうかと思ったょ。
勝手にどっか行くんやめてほしいわぁ。いつもいつも、なんか取り残された感じになるねん。
道間違えてた。こっちだ。一旦戻ろう。
ってか真田幸村より有名なものが途中で沢山あるんだが、勝鬘院・愛染堂を通った。

難波大社 生國魂神社(生玉神社)

途中みゆメルデセス・ベンツでトイレ借りてた。
NO.5 増福寺
探すのに大変じゃった。
とりあえず休憩~ランチタイム。
谷九を歩いてたら目の前に洋食昭和ランチがあったので、よくばりオムライスセット(金持ちコース)を注文。
みゆはただのオムライス(貧乏人コース)を頼んでいた。

そういやさっきスープ飲んだとこやってんや。味噌汁にしとけばよかった。
はぁ。お腹いっぱい。
NO.7 三光神社、心眼寺
ここで道に迷い行く順番間違えてしまった。

途中の心眼寺坂。町名にはないけど、この辺りは真田山って呼ばれているのか。
でも本当は真田は「幸村」ではなく「信繁」って言うんだよね。
NO.6 円珠庵(鎌八幡)
写真撮影禁止寺。マップでは写真写ってるのになんでやねん。
すっごい不気味やったから撮影禁止でよかった。鎌が腐るほど掛けられてた。
NO.8 玉造稲荷神社

鳥居が埋もれているじゃないか。
関係ないが、なんで神社の事務所は社務所というのだろうか。会社の事務所は社務所とはいわないぞ。
途中大阪カテドラル 聖マリア大聖堂を通った。

スゲー。
NO.9 越中井
もう森之宮まで来てしまったのか。
はえーなぁ。あともうちょい。
NO.10 大阪城
ふぅやっと大阪城公園に辿り着きました。
途中で通った教育搭。

イチョウの葉っぱが凄く綺麗に舞い散ってた。
室戸台風(1934年)で学校ごと犠牲になって2年後の1936年に建てられた、教師と生徒たちの慰霊塔なんやって。
城公園から見た大阪歴史博物館。

すげー近代化チックでデカいよね。今度行ってみてーなぁ。
やった~大手門だ☆

潜ったらなんか胸がキュンと切なくなった。
みゆトイレ行くの?
石に腰掛け待ってようっと。

おれ?水がない。
誰が飲んだんだろう。
やっと着いた!ゴール☆ミ

よ~し、早速入ろう♪
目の錯覚だろうか。
なにコレ?
ガビーンΣ(|||▽||| )終わってら。5分遅かったのか?

一体、何事ぞ!めちゃ最悪やぁ!わざわざ天王寺から5時間もかけて歩いて来たのに。なんのために来てん?
○々が、もし出口間違わなければ、もしトイレに何回も入らなければ、間に合ってたのにぃ。
私の脳裏には昨年七月のあの姫路城の光景が目に浮かんでいた。
空しさを押し殺し、
最後大阪城の話を一応聞いて於きましょうか。

はい、みゆヘッドフォンで一緒に聞くんだよ。
今回のこのまちあるきは疑似体験をしたような旅やったなぁ。
幸村が討死した日に大阪城が炎に包まれ陥落したんかぁ。
「この後は天守閣最上階へとお登り頂き、展望台から大阪陣の舞台、上町台地をご覧あれ~」
ハハハハハ………これには大笑いw入られへんっちゅーねん!
おっさんにも見せたろかあのシャッターの写真。笑いが止まらんw
歩き過ぎて今宵も足がパンパース。
12時に待ち合わせして、大阪城に終着したのは17時。
天王寺から大阪城って結構遠いよ。しかもまっすぐ向ったわけではなく、寺町やらくねくねジグザグ歩いたからなぁ。
帰ろっか。じゃあな秀吉 ノシノシ

あっ綺麗な夜景だぁ。

水面に浮くビルたちヲ。
私はアナタに圧迫され涙が止まりません。
16歳のとき見た大阪周辺ビルディング。綺麗やった。涙でた。
夜の縦長超高層ビルを見ると感動してしまう。
将来、超高層ビルの最上階で日夜仕事に明け暮れてみてーなぁ。
そいで近くのIMPビル行って、

ビジネスパーク周辺回って、

京橋まで出てきてしまった。
とりあえず村さ来で一杯飲んで帰宅。

スポンサーサイト