Thu, 08/31/2006|Get! 音家で買い物
musicman storeで全曲試聴出来ます♪
先月大量に買い物したので、当分は音楽的なことに金を使わないだろうと思ってたんだが、必要なものが急遽増えた。
SOUND HOUSEでROADREADYの6Uラックケース(RR6UED)を購入☆彡
早速ラックマウントしました☆ミ


10Uを買う予定だったが、高さ的にキャスターボードを付けると、パワーマックと合わない。6Uが30cmと考えて、キャスボが大体15cmなので、計45cmになるので、パワーマックの高さ50cmに一番近いので6Uにした。
それと前から気になっていたベース音源、YELLOW TOOLSのMAJESTICをゲット。

はじめはSPECTRASONICSのTRILOGYにしようか迷ったんだが、なんかしっくりこんくて結局マジェスティックにした。デザインや操作性は見る感じトリの方が断然良さ気なんやけどね。でも最終的には音でってことでこれにした。
このソフトは鍵が必要で、別売りのライセンス管理専用USBドングルを買わなければオーソライズ出来ない困ったちゃんである。面倒いよ。どうせならiLokに統一してくれたらいいのにね~。
YELLOW TOOLS Authorization Key (Down) & DIGIDESIGN iLok Key (Up)

AKGのヘッドフォンK 240 STUDIO

これがなかなか評判良い。
低音がほんわかしていてるが、入力レベルが低いのは難かな。
マイクスタンドと譜面台のケース。


エージング用CD

用途は所有のヘッドフォン4台とモニタースピーカー。
目標は150時間に挑戦しようと思う。
勿論連続150時間は到底無理があるので、ちょこちょこ分けてエージングしようと思う。しかも2回に分けてやるので合計300時間。
どういう風に音が変わるのか今から非常に楽しみである。
MDR-CD900STが2台あるので1台はエージングを2回目に回して、変化度を聞き比べたいと思う。
ところでエージングするのに、iTunesとかに取り込んで圧縮させてからそれをループ再生させても問題ないんかな?
圧縮させたら、周波数の関係でエージング効果が半減するような気がするのは俺だけか?まぁ、非圧縮で放り込めばいいことだが。そういやiTunesでリピート再生ってどうやるんだっけ?
又、どういう風に変化があったのか書き綴りたいと思う。
あっそうそう、昨日掃除した部屋うp。

スポンサーサイト