Sun, 07/30/2006|Get! 説明が大変だぁ
musicman storeで全曲試聴出来ます♪
SOUND HOUSEで注文してた商品が一気に届いた。
では早速紹介していきましょう♪
マイクはSHUREのSM58。2本目。

と、以前にも購入したマイクケーブルのZAOLLA M10。
XLR(♂)→XLR(♀)長さ3m ケーブル径9mm。

ヘッドフォンはSONYのMDR-CD900ST。2つ目。

K&Mのマイクスタンドとポップガードと譜面台。
なんじゃこれ?おもしろい。譜面台のケース開けたらクマのぬいぐるみが入ってた。社員が他の商品と間違えて入れたのか?


続いてソフトウェア
多分、去年から欲しかった最強ドラム音源!!TOONTRACKのdfh SUPERIOR

SpectrasonicsのSTYLUS RMXとATMOSPHERE


DIGIDESIGNのPro Tools LE & Mbox 2



YAMAHAのMOTIF-RACK ES

餅楽で使うPlug-in Board(PLG150-PF & PLG150-DX)



なんか知らんけど、餅楽ES(MOTIF-RACK ES)に付いてたオマケ。
こんなんいらんけど一応写しといたろw

TASCAMのパワーディストリビューター(AV-P1800)
言ってみれば電源タップみたいなもの。これで楽チン電源ON-OFF。

AUDIO TECHNICAのYケーブル。
インターフェイスからこないだ買ったばかしのSONYのラジカセ(モニター用)に繋ぐ。モノラル標準プラグ→ステレオミニプラグ(1.5m)。

CLASSIC PROの変換アダプター。激安、各100円。
フォンS(♂)→2フォンS(♀)と、ミニS(♂)→フォンS(♀)

電源ケーブル3m,3PIN。
てゆーか使い道なくしてもうた。ま、オクにでも出して売ってもいいけど。

最後に追加注文できた、3PINから2PINにする変換プラグ2つ。
電源ケーブルの使い道失くしたんで、これも使い道ナッシング。オク行きだね。

スポンサーサイト