パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪
精神病の人とどう関わって行くのか、これは俺にとってはかなりナイーブな問題である。今までは友達や、彼女が精神的な病があっても普通に付き合ってこれたんだが、いざ自分が精神的な病気を一度発してからと謂うもの、相手が精神病だと知るとどうしても気になって気になってとても気がかりなのである。ネットを使ってのサイバーストーカー行為。でついつい偵察してしまう。知れば知るほど、こっちが鬱になって感染されるのである。あれだね、精神病って前から思ってたけど人に鬱るね。気で鬱ると思うんだけど。だから、これからの人生に於いて周りに精神病の人が居たとき、どう接して行けばいいのか、ちょっと今のわしにとっては難題である。もし恋人が鬱病とかに侵されたら、私は即効別れるだろう。その事実を知る前までは普通に付き合って行けても、知ってしまえばどうしても病気なんだな、とそういう目で見てしまう。すると今度は私にも鬱が鬱り、互いにとってプラスにはならないのは目に見えてる。でもまだ恋人ならこれで済むが、結婚していたらどう対処するんだろう。離婚する訳にも行かないだろうし、どうやって乗り越えて行こうとするんだろう。想像も付かないな。
バニの場合は高校の友達から始まってるから、全然何ともならないのだがね。
そういうやバニの時もストーカー行為したなぁ。違うIDからログインして何を誰と喋ってるのかチャットルームの様子を覗いてたことがあった。やっぱ気になるよ。身近に精神病人間が居るとね。バニが毎日死にたそうにしてるときも辛抱たまらんくなって、通ってる病院に電話して「毎日18時間も寝てるんです!薬弱めて下さい!!」とか。看護師が出たから「先生に電話代わってください」て言ったら「あなたの気持ちは分かります。お友達を心配してるんですよね。でもこれは先生と患者さんの信頼関係の問題です」とアッサリ言われた。
最近大学生の間ではうつ病が流行っているのか?俺と出会う人はよく病気(精神病)持ちが多いのだ。結構潜んでるかもしれないけど、皆言わないからね。その中で今一番メジャーなのがうつ病。
いやいや実は、今ユニットのパートナーの病気をついこないだ知ってしまったのだよ。『HPとかブログとかある?』か訊ねたら『mixiならやってる』と云うんで『どういうコミュニティに参加してるの?』と訊いたら『薬物依存症』と返事が返って来た。『睡眠薬がないと寝れない』とか。まさかと思って次の日検索して探したらすぐに見つけることが出来た。メンボで張ってた写真と同じのがあったからクリックしたらすぐに見つかってんやけどね。あのmixiのサイトは相手のページを覗くとその人のページに誰がアクセスしたか足跡が付くので誰が踏んだか判ってしまう。しかも俺、自分のページに“ユニット結成のため女ボーカル募集”と書いてあったんで、すぐに俺だとバレてしまった。
(/∇≦\)アチャ-!バレたか。『なっなぜ発見されたんだろう(;´Д`A ```』だって。あっこの顔文字オレンジ使ってるな。
もうちょっと日記が見たかったなぁ、なんか色々と書いていたみたいだから。
なに書いてたんやろぃ?足跡残らない方法とかないんかなぁ?
ここで思いついた☆ミ
mixiて招待制になっていて、誰かに招待してもらわないと登録出来ないんだよね。
俺はアカウント(メールアドレス)を沢山持っている。なら自分を自分で招待すればいいんじゃないだろうか?ブワッハハ!(▼▽▼)人(▼▽▼)ブワッハハ!!
利用規約違反かもしらんが、そんなもんしらんしw
まず普段使っているAがBを招待する。Bが登録する。
これだとBから見たい日記に足跡を付けても、BからAは友達繋がりになっているからバレてしまう。
今度はBがCを招待する。Cが登録する。
これでもCから見たい日記に足跡を付けても、CからB、BからAと友達繋がりでアクセスを辿って行くとバレてしまう。
そこで、今度はA⇔B⇔CのBを退会すれば、AとCは全く関係なくなる。
Cから見たい日記にアクセスしてもCには足跡が付くがその人がCにアクセスしてもAとの繋がりは分からない。とまぁこんな感じかな。あんましアクセスするとバレるかもしれないので、日数を空けてたまに覗くとかがいいかな。そしてもう一つ気を付けないと行けないのがAとCの最終ログイン時間をあまり近い状態にしないこと。関連性でバレることも可能性としてはありうる。
そして私は不法侵入に成功した。その人が登録しているコミュニティと同じコミュに登録し、そこ繋がりでここに辿り着いた的なことを演じた。足跡ばかり残すのは厭らしいので、たまにしか入らない。たまに日記に興味あり気なフリしてコメント残すことも怠らなければバレないだろう。私はネカマか?一応女で登録してあるんでね(^^;;
そして私も何か病的なこととかを日記に書かないと怪しまれないかなと思い、適当に「薬、増えました。体調良くなってるね。と言われたのになんで?」と書いたら、それに対して親切にコメントを返してくれたのだ。ちょっと待ってくれよ。このコメントに対してなんて返せばいいんだ?予想外の出来事に戸惑うなぁ。俺はキミの日記を読みたいだけなんだよ!ミキの病的に魅了されてるだけなんだ!キミと他人のフリをしてバーチャルな世界でコミュニケーションを取ろうとは思わない。まぁ適当に返事は返しておくよ。怪しまれないためにね。キミが見る俺の日記には本当のことなんて一切書かれてないんだからね。
あとボーカル録りとかで家に来た時、パソコンを覗かれた場合も考えなくちゃいけない。mixiは自動ログイン採用しているので、次回からの自動ログインのチェックを外せばおkそれかmixiに入られた時でもAで自動ログインしておけば、全然怪しまれない。そもそもそんなことしなくても、ボーカル録りのワンルームはネット環境に擱かれていないから安心だ。でも一応そこまで考えないとストーカー行為がバレてしまうんだよ。もしボーカル録りの時にソフトウエアなどがトラブって自宅録りしなきゃ行けなくなった場合とか、常に最悪のことは念頭においておかないとね。
はぁ、結構な量あったなぁ。読むのに15時間以上も掛かってしまった。しかも日記の途中“入院日誌”てのが出てきて、そういうサイトまで作っていて、これは長すぎて読めんかったけど、結構ネット上で綴ってるなぁと関心しました。一体俺は何をしたかったのだ?ODやリスカやこんな言葉が当たり前のように目に入った。ハッキリ言って見たくなかったね。見ていてこっちが凄く鬱になった。知らなければ良かったなぁ。こんな病状なら俺が精神科に通ってるなんて絶対言えないよ。始めから言うつもりはないけど、よし薬の隠し場所も決めとかなければ俺の部屋に精神安定剤があったら可笑しいだろ?だけど俺の精神状態が悪化することがあれば、俺はこの子と一緒に音楽出来ないな。今は病気について“良き理解者”として俺が存在する。