fc2ブログ
Fri, 04/11/2008|旅行 sumiyoshi_park2008
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

きょうはさくらんとして日記をお届けしますです。

sumiyoshi_park2008_01.jpg
4/5の住吉公園花見で大勢賑っていた。

4/11はバニと住吉公園で花見に行くことになった。
バニと出会って20年、花見行くのは初めてやなぁ。さくらんもNAGANOと行って以来やわ10年近いんちゃうかな。

バニが散髪屋に行くというので、ご近所の戸田理髪店を紹介した。
sumiyoshi_park2008_02.jpg
坊さん姿が僧侶を気取ってます。

住吉公園到着☆
sumiyoshi_park2008_03.jpg
3歳くらいのときよくおかんに写真撮られた場所やけど面影がない。
緑色の服着ていて、女の子みたいやった。
sumiyoshi_park2008_04.jpg
この辺でいいかな
sumiyoshi_park2008_05.jpg
マント忘れた
sumiyoshi_park2008_06.jpg
地べた作戦や
sumiyoshi_park2008_07.jpg
通り行くおばさんが「それにしても見事に綺麗なピンク色してるね~」と言っていたのが印象的だった。
だってそのおばさんたち、上を見ることなく地面を見ながら言っていたのだから、俺とバニ涙目w
sumiyoshi_park2008_08.jpg
さくらん
sumiyoshi_park2008_09.jpg
消防時代に返った気分
sumiyoshi_park2008_10.jpg
こいつ何人?
sumiyoshi_park2008_11.jpg
わからん
sumiyoshi_park2008_12.jpg
今度は日本人に見えるじゃろ
sumiyoshi_park2008_13.jpg
頭に花びら乗ってるって?ちょどこよっ
sumiyoshi_park2008_14.jpg
この先の右側の池で小学校の低学年のときに溺れそうになったんやで。
あの頃みんなでザリガニ取ったりしててね。そうやってよく遊んだものなんじゃよ。
ちょうど緑の大きい葉っぱが池の所々に浮いていてね。あの上に乗りたくて進んで行ったら沼でね。足が抜け出せなくなった。どんどん深くなって、そん時ゃ怖かった。死ぬと思ったからな~。一つだけピンとひらめいた。そのときスリッパみたいなの履いていて、スリッパを脱げば抜け出せるんじゃないかと思った。
そうやってなんとか抜け出せて生きて帰ってこれた土曜日。夜はカレーに縛られる。
次の日ドラえもんが始まるまえ、玄関の戸を少し開け顔を出したら、昨夕脱ぎ捨てたアニメのスリッパが物干し竿に掛かっていた。
あのときなぜ僕が家から出ようとしたのか、物干し竿に昨夕の濡れたスリッパが干されてあったのか、未だに解らない。
sumiyoshi_park2008_15.jpg
その側で10円落ち見っけ☆

バニはやったと拾ったものの、警察に届けやと言うと嫌やと言って、人様の銭で願いを懸け池に抛り込んだ。

公園を跡に、すみよしまちあるき。
とちゅうおかんの店に立ち寄って、一杯飲んで帰った。
そういやバニがおかんの店来たん初めてやな。

sumiyoshi_park2008_16.jpg
地元駅前で見つけた寿司屋の看板。
タタサアゲ、コバジ、メカニラ、ヒ剣カイ数、ビニ、ワ、アウ、ピ子ンギイビにと韓国メニュー?がカタカナで書いてあったので大爆笑してたら、店内の客にドン引きされた(笑)

さくらんのマンションで阪神戦を観戦。
金本2000本期待にケータイで録画するもハズレ。

お寿司屋さんで満腹になって、ココア飲んで解散 ノシ
きょうはさくらん昼間から呑みました☆
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
スポンサーサイト



Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Fri, 04/11/2008|旅行Top↑
Sat, 03/08/2008|旅行 京都199x
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

kyoto199x~_01
お宝写真登場してキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
kyoto199x~_02
懐かしいなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
kyoto199x~_03
これ10年以上前だわな
kyoto199x~_04
それにしても若いな
kyoto199x~_05
俺も若い 多分ラブコメ時代
kyoto199x~_06
四条通りの橋
怖がらずよくこげなこと平気でやってたな
kyoto199x~_07
御所の脇の溝にハマってしまってんな
このあとゴキブリがほいほい通った

テープ音源はこのあとのものか?99年て言ってたな
kyoto199x
俺はこんときから音楽キチガイだったのか?
そりゃ友達出来んわな><
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Sat, 03/08/2008|旅行Top↑
Sat, 02/23/2008|旅行 幻影紀行
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

たくさんのメッセージスペシャルサンクスでっす!丁重に拝読致しました。
本当は一人一人にお返事したいんですけど返せないので、ここでお礼を書かせて頂きます。
これからも何卒宜しくお願いいたします☆ヽ(▽⌒*)

鬼太郎がメイド喫茶でデレデレと顔赤らめてる。このアニメこんなんやったか?時代感じるゎ。
俺、アニメは25歳でご卒業しましたからなぁ。まったく興味ないわ~。それにしても、あ~おもしかったー。来週も観太郎☆

体重計に乗って~
一個年齢(とし)増えても体年齢が18歳なことに安心した。
アッー!しまった。体重計の年齢増やしてなかった。35歳にセットと。
19歳になってるやんけ!あかん、納得いかん。もう一回計ったろ。よし!18歳に戻った☆これで一安心(笑)

amemura2008_01.jpg
早速ミラクル☆
「僕、竹原くん」の著者で有名なバニが通っていた出身校の学校廃止反対運動が待ち合わせ場所の目の前で行われていた。

書いてなかったが、こないだ会った二人の歌い手、パソコン所持してないんだよね。パソ導入していない人、まだ居るんだなぁ。
でも二人とも上手かった。大体上手い人なんて、年に一度も遭遇しないのに、同じ日に二連荘だなんて、あの日は幻やったんか?
あれから再度音源聴いてみたけど、良かったね!

綿棒2008_07
ボーカル志望 姫路住みの24歳 自由業。

例の場所 14:10-
カラボ 1h
地下うぉ~きんぐでぶら~っとお喋り1時間

キーたか~翼も何の苑。カエラちゃんみたいでかわいい。リルラ リルハも歌ってもらったw

そして私はカエラちゃんと別れてBIG STEPの前にあるライブハウスへ足を運んだ。
amemura2008_03.gif
まだ開演まで10分少(ちぃ)時間があったので、近くの三角公園でたこ焼きにありつける。
amemura2008_02.jpg
これがあの有名な甲賀流かぁ・・・。旨い。ビールが呑みたくなってきた。雪降ってきたな。ソース多いな。火傷しない程度なのにふわっと柔らかい。七味合うね。

この日は、まきんこのコピバンのライブが17:00から一番乗りだそうで、久々のライブ観戦しに行きました。20日に続き23日もミラクルクルックル続き。
amemura2008_04.jpgamemura2008_05.jpgamemura2008_06.jpg
amemura2008_07.jpgamemura2008_08.jpgamemura2008_09.jpg
なんかまっきー戦時中の子供みたいw
演奏中カツラが取れてコントになることはなかったが、最後のほうずーっとドタマ押さえていたが、ズラがズレてきたのか?
ドラム以外は♀らしく。ベースめっちゃ男前やん!絶対女にモテるだろうな。
めちゃくちゃ音作りの上手いバンドやと思ったらメジャーやったり、これからも色んなおもしろいネタ握ってください。と思わせるような寿司ネタバンドが登場したりと、俺もツイ釣られて一皿100円でネタ(CD)を貰いましたよ!
相変わらずライブハウスはタバコの煙に罷れていて少し煙に酔ったが、久しぶりにバンドのリアルサウンドが聴けて充実した時間を過ごせた☆

ライブの帰り立ち寄った札幌ラーメン味噌ラーメン♪
amemura2008_10.jpg
味噌ラーメンにモヤシ炒めたん。
博多ラーメン慣れしてるおいらにゃ野菜炒めや、太縮れ切れ麺が多彩にお口ん中に入り舌が火傷でヒリヒリすりゅ。

それにしても、おいら最近体調めちゃくちゃちゃうの?うぃ~、眠ぅ。おやすみ~。いや!呑んでから寝る。
今日出る前、マスタリング終えてCDにしたばかしのプチッと♡ハニーも良いんだってばゞ( ̄ー ̄ )
  ∧∧  
 (*゜◇゜) <また近々うpしよかね(*´ω`*)モキュ♡
~(_u,uノ
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Sat, 02/23/2008|旅行Top↑
Wed, 02/20/2008|旅行 大阪ミナミ
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

夜中、クルタが騒いだ。ん?誰だ!こんな時間に。酔っ払いおじさんか?
玄関で誰かが、ガチャガチャと鍵を開けようとして、中に入ろうとしている。
あぁ、今年の記念日もこんな形で幕が開けるのか。毎年この20日は身の回りで何かが起きるんだよね。
今日はNAGANOが居なくなってから5年やったな。あいつが呼んだのかもしれないな。冗談キツイぉ(*´ω`*)

ということで、
えーっと何から書けばいいかな。衝動的な旅やったw
今日は時間を調整して二人のボーカルと、例の場所(いつもの)向かいにマルイがある高島屋の前で会うことになっていた。まずケータイが復活したとの連絡がつい先日あったので、自転車でDoCoMoショップまで取りに行った。が、しかしここでマズい状況に気付く。。。めちゃくちゃ混んでるよ・。・待ち合わせ時間は12時なのに、テレビからはタモリの声が店内から聞えてくる。あわわ。まだかまだかと変な汗が吹き零れてくる。このときまではまだ大変な一日になるとは思ってもみなかった。遅れる旨は伝えていたもののまさかこんなに遅れるとは。。。人生にはまさかという坂がある。小泉さんの名言だ。
DoCoMoショップを出た時には既に約束時間から6分が過ぎていた。24のカウント音が頭に残響(よぎ)る。
「どこあたりですか?」とメールしたら、難波には着いたみたいだが、約束の場所が分からないみたいで、迷ってるらしい。ほっ助かった。目印を適当に言ってもらって、僕がそこに行くことにした。確かにマルイが向かいに聳え立っているが東経斜め45度にズレている。ここまでで相当時間を稼げたので、僕は遅刻をせずに済んだとこになっており、しきりに彼女は終始笑いながら謝っていた。

綿棒2008_05
ボーカル志望 滋賀住みの18歳 高校生。

例の場所から東経斜め45度ズレた場所 12:30-
カラボ 1h (なんか知らんけど、今日は会員カラオケ半額デーとも重なった)
地下街うぉ~きんぐでぶら~っと1時間程度

いいよね。声がシックで大人ぽい。
あれ?割り勘じゃないの?まっいっか。高校生だし。滋賀から来てくれたみたいだし。

一人目と分かれてから受信のあったメールを読んでみると二人目の人からで、電車に乗り遅れたとの一報が入った。又か、二連荘w丁度腹が減っていたので適当な言葉を返信(かえ)しうどん屋に向かった。
osaka_minami2008_01.jpg
早く喰わねば、あと20分後に二人目との待ち合わせが、、、
食後「ちょっとブラブラしときますんで着いたらまた連絡ください。」とメールを入れ足早に待ち合わせ場所に向かってる最中、場所が分からないとのことで電話あり。
急いで彼女の言う新歌舞伎座に向かった。ここ弟が子役時代に遠山の金さんで出てた場所やん。確かにマルイが向かいに聳え立っているが、今度は東経斜め47度くらいズレている。鳥取から今年になって引っ越してきたばかりで全然分からなかったみたいだった。
osaka_minami2008_02.jpg
俺は今まで例の場所で待ち合わせして、急遽分からないとのとこでこっちから相手の居る場所に向かうなんてことなかった訳だが、それがなんで2連荘で行われたのヵ?これも一種の運気というか流れ的なものなのか?流れる時間は人によって違うし、冒されている状況によっても変わってくる。しかし、俺には人生に於いてこういう重なり合いが単なる偶然とは思えないほど今まで重なり続けてきた。今日は応募してきたボーカルと2人続けて合うだけで、あとはいつもと同じに日になると思っていたのに…。

綿棒2008_06
ボーカル志望 兵庫住みの23歳 フリーター。
例の場所から約東経斜め47度ズレた場所 15:05-

カラボ半額デーのせいかなんなのか、35分待ちとかで他の店舗なら待たなくていいと親切な店員さんが教えてくれたので行ったら、45分待ちと言われた(汗)又、いつもの例のカラボ屋に道具屋筋など巡りながら戻った。なにやってるんだかね。え?大阪来た序にビリケンが観たいとな?あっでも一億万人が触ってるから足へっこんでるでwお腹さすったらスリムになるんちゃうかな。やってみる?

カラボ 1h
大阪観光うぉ~きんぐでぶら~っと2時間

言うことないでしょ。上手いよね。掘り出し物と言ってはなんだが、居るんだよね。たまにめっちゃ上手い人。
俺の縦ノリポップとイメージちゃうけど、やってみたら面白いかもね。

ミナミを観光中グリコ観た瞬間凄い嬉しそうやったなぁ。俺はグリコなんかよりも、興味津々にグリコを撮影している人を撮りたかった。くいだおれでも一枚。俺はソニータワーが以前在った場所を激写した。
osaka_minami2008_03.jpg
カラオケを出て。細かいのがないので、あとで崩します。と言って帰りの駅で切符買う際、細かく崩しているように見えたが、あれ?割り勘じゃなかったの?まっいっか。普通に忘れられてたみたいだし。。今日に限って僕は自転車。。。帰り何考えながら帰ろうかな~。今日に限ってってことが普段より一杯だらけだ。

地元に着いた頃にはめっちゃ足重くて、へとへとで、ふらふらや。う~寝不足っす。
ふぅちかれた。ビア飲んで寝よ。
NAGANOサンスク!今日は一緒に飲もう♪
今日出る前、マスタリング終えたばかしのプチッと♡ハニーまだ聴いてなかったな。よし、聴くぞw

P.S
土産用に買ったうどん。
osaka_minami2008_04.jpg osaka_minami2008_05.jpg
なんだこのもちもち感。自宅で作って10年振りに出会う食感だな。豆腐入れてぶっかけにして食した。チェーン店のあるうどん屋とは思えない本格派讃岐うどんだ。

深夜開店一周年から帰ってきたおかんの第一声は「あんたうどん持って帰ってきたから、食べや」だった。
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Wed, 02/20/2008|旅行Top↑
Wed, 10/03/2007|旅行 散歩街道YUKI景色
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

昨日CDを買いに散歩旅行に行った景色たち。

five-star01.jpg
歩きながら撮った住吉公園、向こっぺらに小さく住吉大社の太鼓橋が見える。
住吉公園よくオカンに写真撮られたなぁ。3歳の時の写真まだ残ってる。
裏にゃ高燈籠があるが、工事中でテントが張られていた。

five-star02.jpg
途中通ったスー玉一号店。
正式名はこないだみたいにトラックバックがあったら鬱陶しいから避けとこっと。

five-star03.jpg
タワレコ正面にYUKIブースが聳えてた。

CD買って飯屋に行く途中でsy!
five-star04.jpg
はぃ。これが大阪名物道頓堀だし。
左手にはひっかけ橋が見えます。正式名称は「戎橋」で「心斎橋」では御座いません。
テレビで見たことある場所だらけですよ。
あっ御堂筋歩きタバコ禁止区域になったね。好かったU^皿^U罰金10万くらいにしたらえーのに。

はなまるうどん
five-star05.jpg
ざるうどん大とにぎりめしそ

帰りの電車の中、青空広がりまくってたのに
five-star06.jpg
地元に帰ってきたら空がアートワーク色に染まってた。
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Wed, 10/03/2007|旅行コメント(0)トラックバック(0)Top↑
Wed, 09/05/2007|旅行 長島
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

2007/08/01 (07:07)にホテルの予約を済ましたおいらは、
バニとバニポイントを使ってナガシマリゾートへ行って着まんた!
もち、わしの分はバニポイント適応されずん.

昨年は広い島で広島。
今年は長い島で長島。
来年大きい島で大島。辺りかな?

長島の話をすると、知名度はあるみたいだが、長島が何処にあるか知らない人が殆どで、みんな「長島は何県にあるんや?」と聞いてきた。
「三重」と云ってもなんだかパッとしない様子。三重=伊勢志摩 なんだろうか?

旅行の前日わしはバニの体臭を懸念して切実に懇願した。
みき「お前に頼みがあんねん」
ばに「なんやねん?」
みき「頼むから旅行行くまでに風呂入ってくれ!」
ばに「おう」
みき「ホンマやで?ホント頼みます!お願いしますm(__)m」
ばに「(^∇^)アハハハハ!」
みき「入ってきてなかったら、違う電車に乗るからな!」
ばに「分かった分かった入るわ」

垢が身体と密着して風呂入っても取れないらしい(^^;
ナイフで手の甲の垢を削ってたら血だらけになったと言っていた。
なんか水が苦手で風呂は入られへんねんて!言い訳やと思うが、私は彼を今まで疑ってばかりで一度たりとも信じたことがなかったな。
たまには彼のことを心の底から信じてあげよう☆彼は水がとっても苦手なんだ。

前の白浜旅行では、
行きのJR阪和線で、隣同士もなんなんで、前の座席を回転させて向かい同士で座ろうって事になり座席を回転させようと、俺たちは座席を押しに押し捲ったのだが、何故か途中で止まってしまう。するとバニが「あかんあかん、止めろ!前の座席に引っ掛かってる」と云いだした。回転さす前の座席に引っ掛かってしまい途中で止まってしまうのだ。しかもその座席に人が座っているので、なかなか上手い事、事が進まない。
俺たちはせーので一気に押した。が、やっぱし山を越えることが出来ず、どうしても引っかかりで止まってしまう。最後もう一回、勢いよく押したが、前の座ってる人の背凭れが歪み始めて、俺たちは「あかんあかん、やめろ!前の人揺れてるw」ってことになり、断念した。俺たちは笑いを堪えるのに必死のアパッチポンだった。

友が島んときも、
行きの南海電車で、前の席が空いていたので、回転させようってことになった。
押したら席がこっちになるタイプだったらいいのにとか云いながら。
そしたら、いくら押しても途中で止まってしまう。俺たちはもう一回力の限り押した。しかし、進まないと思って前を見たら、前回の白浜の時と同様前の座席に引っ掛かって進まなかった。バニは気付いてないらしく「なんで止めるねん!もっとオセアニア!」と言ってきた。
今回は俺がバニに「あかんあかん、止めろ!前の座席に引っ掛かってる」と教えた。しかもまたその前の座席に人が座ってるジャマイカ。
「あのおっちゃん白浜んときと同じ人ちゃうん?」「いや、前んときはおばちゃんやった」「てかトイレに行ってくれたら一番早いんやけどなぁ」俺たちは涙しながら、なんで前と同じ状況になるねん!と言った。
でももう少し頑張ったら、座席をこっちまで持ってくる事が出来るんちゃうか?と言うことになり、一度ゆっくり座席がぶつかる所まで持って行き、そっからある程度傾斜を計って、どのくらいの力が加われば、その座席が前の座席を通過出来るのか、一度シュミレーションしてみた。
バニは「よし、今度は絶対成功する」と意気込んだ。俺も「任務は必ず果たす」と言って、握手を交わし俺たちは精魂込めて座席を回転させた。
前の人に気付かれないようにするためにも、俺たちは決して諦めては行けない、そこから逃げ出しては行けなかった。俺たちの努力は必ず報われる。そう信じた。
俺たちは懸命な努力を惜しむことなく力の限り押した。もう少しで半分。だがこれ以上進まない。
バニの提案で「一度ちょっと引いてから、一気に押してくれ隊長!」え、俺いつから隊長やねん?てことになり、おっさんの座ってる座席からちょい離れたとこからワン・ツー・スリー・フォーで最後の渾身の力を振り絞って押しまくった。
「あかん!おっさん揺れとる」・・・こうして俺たちの夏の夢は儚く散った。

広島んときは長旅にも関わらず、そういうこともなくなんなく8時間くらい掛け無事辿り着いたのだが、バニと旅行に行くといつもこうなってしまう。和歌山に限って?

ということで、今回の旅行では68枚(デジカメ57枚ケータイ11枚)の写真たちが撮られましたが、何枚生き残ることが出来ますでしょうか。
帰ってきたら250件以上ものメールが溜まってた。殆ど迷惑メイル。
出掛ける直前やっと持ってる全てのCDをiTunesに取り込み終了した。後は聴いてチェックするのみ。歌詞もアートワークも全て入れてるから1年半以上もかかったわ。
あっそいやこの日記書いてるときiPodがまた新しくなった情報が入ってきた。前に100GBになったら新しいの買うと、みきあしに書いたが、今回160GBで登場した。しかも色んな多種アイポも新登場☆もうケチって圧縮せんとどーんと最高の320kbpsでインポ出来るわぃ。

とくダネ!の小倉さんに「おはいざいま~す!」と挨拶して家を跡にし、
俺たちは難波の例の場所で8:30-に待ち合って、近鉄難波に向かった。ホテルには12時頃着くとしてあるのでそれまで着けばいい。

俺たちは早速ウキウキ気分全快で電車に乗り合わせた。大好きなPringles持って♪ってやぱ持ってくの辞めじゃ。昔はよく主食にしてたなぁ。毎日夕食はプリングルズやった。こっからやと2時間ちょいやなぁ。よっしゃー呑むぞ~。

今近鉄難波から桑名に向かってる最中です。
なんとバニが旅行中禁煙に挑んだ!Mikiが監視官で、手錠はめられてる気分とのこと。
「大阪帰ったらタバコ吸いまくるぞ~続けて二本吸ったんねん」だとさ。

早速エロトマトの後半ミックスのチェックに勤しむMiki坊。

すると俺も撮ってくれと斜め撮り。
あ、もしやコイツ、ナナメ撮りすると結構絵になる人物系ちゃうか?

2時間ちょぃで到着★
車内販売はなかった。昔弟が名鉄ホールで公演してるときの名古屋行きはやってたんやけどなぁ。赤字なんやろな。
オヤジは車中無糖ブラックコーヒーを飲んでたが、少し飲ませてもらいなんでこんな苦いもんが美味いねんと思ってたけど、今は無糖ブラックしか飲めないおいらックス。
あの当時弟の公演で別居みたいな感じやってオヤジは相当なストレスがあったようだ。僕の字が読みにくく下手くそだったみたいで「なんでお前はそんなに字が汚いんじゃ!まる文字でえーから読めるように書け!」と酷くどつかれどやされたのを鮮明に覚えている。

長島に着きホテルに行って、貰うもん持って

早速スパーランドであほほど乗りまくる。スペシャや他の乗り物は独占した。
この時期ガラガラ状態でタイミングばっちしやった。ただ台風での大雨や暴風が懸念される。

観覧車で出来て間もない楽曲のサウンドチェックは決してここでしか出来ないだろう。

あれが有名な世界最大級の木製コースター、ホワイトサイクロンか。

鉄。スチールドラゴン2000最後の2番目に乗ったけど、一番おもろ。
これを一番はじめに乗ってたらバニ失神してたやろな。
俺も思わず手すりに掴ろうしたら、間違えて前のギャルの髪を鷲づかみしてもうた。

ラストに乗った木。

ネズミで「あんなちゃちー子供が乗るようなもん乗れるか!」と言っていたバニ。
小さな乗り物の小回りを知らないらしい。言うまでもなく降りた後フラフラになり意識朦朧としていた。
上の写真はスウィングアラウンド乗車中。

大道芸人それいけなんちゃら?さんがパフォーマンス気持ち100円。
後でちょこっと調べたら、多分Clown Lotoでも大道芸やってる人と同一人物だと思う。

宿泊先の温泉で汗を流しに露天風呂。
ばに「疲れたから風呂はええわ。汗引いてきたら肌スベスベになったわ」
みきは容赦なく無理矢理「また広島のときみたいに後悔するから、しんどくても来い」と連れて行った。
あっここホムペで載ってた場所や!やたぁ独占ならぬ独泉じゃ~♪
ディナーはバイキング。暑さのせいで食欲テラナッシング。。。

長島温泉「湯あみの島」結構な勢いで独占まくり~。
ばに「温泉は興味ないからえ~わ」
みき「お前長島に何しに来てん?また広島の牡蠣みたいに後悔するぞ!」と強制的に同行。
※広島の牡蠣
Mikiが広島で旨そうに食っていたが、バニは要らないと食わなかった。
しかし大阪に帰ってきてからと言うもの「あの時牡蠣食ってたらよかったわ」と今でも後悔しているのである。
あのときは薬漬けで、広島の思い出と云えばMikiが牡蠣を宮島で旨そうに食っていたことしか覚えていないらしい。
そのあとバニの案で大阪に帰る前に広島で「思い出作りに食事して帰ろう」となり広島駅のレストランで食事をした。
しかし、全く覚えてないらしい。

ここでちとプチ後悔。
浴衣を着てスリッパで温泉に行こうとしたら、バニに「お前何考えてんねん?浴衣で温泉まで行くアホおらんぞ!」と言われた。
みき「えw温泉やのに浴衣ちゃうんか?」
ばに「あたり前じゃ!しかもなんでスリッパやねん(笑)服着な恥ずかしいやんけ~(笑)」
仕方なく服を着てホテル前で温泉行きの送迎バスを待っていたのだが、後にも先にも観光客は浴衣姿。
服着て、靴履いて温泉に行ったのは俺たち2人だけだったw
あとでバニが「すまんかったなぁ」と頻りに謝っていた。
それは許せるのだが、コイツ長島温泉に浸かりながら小便したと自慢げに話だした。
あっかんわ~鬱になるわぁ。

花水木で土産後、宿屋に戻り

武士っぽく旅館で切腹寸前直前出前前

写真の魔力。変顔が大笑いに大変身。
寝る間、ヘッドホンをスピーカ代わりにしてBGM流し。

瓶ビールを利用して共鳴させることにより、部屋全体に音を汲み流す仕組みを発案。

温泉効果で肌全体が白くなったと喜々するバニ。

白くなったというか、粉噴いてんちゃうん?

長島天然温泉水。17mg/ℓと超軟水。
地元の水だけあって150円とこちらも軟らか設定。

おはようございます。朝です。
枕が変わったせいなのか?睡眠出来たのは2時間足らずorzおかげでしっこりもっこりですた。

朝食のバイキングはテラ旨シスママントス最高ギガンバでした☆

朝食後、少し休憩してジャンボ海水プールへ
ってコイツ!水が苦手って嘘やんけ!めちゃんこ泳ぎまくってるやん!!
(*’ω’*)......ん?バニの周りで女の子がヒソヒソと囁いてるんだけどなんだろう?
バニの身体からボロボロと何かが剥がれてきてるんやけど、あちゃー(→o←)ゞプ、プールになんか変なもん浮いてるぞ(゜ロ゜;)あ、垢がプカプカと浮いてるじゃないか!
避難勧告じゃ~ε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ「あ~スッキリしたわ~」ってここは風呂ちゃうぞ!
ってことにならずに済んでホッとした。
なかでもフリーフォールスライダーで23mから落下したときは水圧でケツが猛烈痛かった。チンコはみ出しかけた。
UFOスライダーは女の子がやるとかなりエロぃ。溺れる自信満々だったので見物だけ。
荷物になるので敢えてバスタオル持ってかなかったが、頭振りながらドライヤーでなんとか乾かせた。

なばなへ~

なばなの里もナガシマリゾートの一環なんだって。

たまに、なばなの里をはばなって間違う人がいる。
厳島神社を、いつくしまとは言わず、いくつしまと言う人がいるのと同じだろうか?検索エンジンで引っ掛かる事自体爆笑もんだ。

足湯でしっぽりほっこりディープキス(*´Д`)ハァハァ

菊桃。おいら中学んとき菊池桃子の大ファンでよくブロマイドを生徒手帳に挟んでいました。
隣の教室の女の子の笛を舐めてたら理科の先生に見つかり職員室へ~おまけにブロマイドまで処分されたときは恥ずかしかったなぁ。
すると次の日同級生から「お乳揉み子~お乳揉み子ぉ~」と冷やかされた。浅香唯のファンは「足痒いぃ~」と攻撃され散々だったな。

オッサン!ピースすんなやw
~アンデスの花園・ベゴニアガーデン~

ここで記念写真撮りたがる男とかおるんかな?

お前かぃ!

じゃ俺もwあれ?バックに子供写ってるやん。花やと思ってたw
あいつが撮るといつもバックに人が写ってんだよね。配慮せんかぃ!
まっ絵になってるからいっか。ってお嬢ちゃんのお父さんかしら?横からそんなに見ないでちょうだぃっ!





蹴ったれ!
可憐な花なんぞわしは大嫌いじゃい。




このバラに運命を感じた。
目の前でひら~っと一枚の花びらが舞い散ったのが視界に入った。

確かELTの「fragile」だったか、オルゴールが館内に流れていて、

バラを眺めていると突然胸をギューっと締め付けられ、とてつもなく物悲しい気持ちにさせられた。
バニも時々胸を締め付けられるみたいだが、彼の場合持病の狭心症のせいで花とは無関係だ。



ちょっと庭に出てお散歩。結婚しよう♪

さっき千秋とすれ違った☆て似てただけか?後で千秋のブログ見たが行った形跡はなかった。

イタリアンレストランかぁ。入ってみよ。

はぃ休息♪
レストランまで独占☆呼んでも出てきーへんくらいヒマまんとす?
長島地ビールと前菜は美味かったなぁ。
しかしこのあと悲劇がMikiを襲う。
オレンジを取ろうとしたら滑ってしまい落としてしまった(*ノ-;*)

見た目どおりの味やね。
土産もん買ったら

ん~おめ~このリュックすげ~わ。広島んときはこれプラス15.4インチのノートパソコン入れてたからなぁ。化け物や(笑)


三重を跡にする直前後ろ姿の女子高生が物を取ろうと前屈していたら、ミニスカがどんどん上がりパンチーが目の前に飛び込んだ(°0°)あれは見せパンじゃねー。完璧見せたらあかんバージョンのタイプや。おぉ大阪なら絶対あり得ない無防備さ。なんか変に田舎て物凄い派手な人多くね?逆に大阪や東京の方が雑誌の影響少なめのような気がして地味だと思ったりするけど、にしても女子高生の見せたらあかんバージョンのパンチラは初めてのことぢゃ☆彡
三重に感謝m(__)m

帰りの近鉄

すまんバニちょっとだけ最終的なサウンドのチェックさせてくれ。

Volvic飲み長良サウンドチェックに余念がない。
ここでしかチェックは出来ない。行きの昼の風景でのサウンドと夜景とではてんで雰囲気が違う。
またトンネルや山々した場所では耳がキーンとして入ってくる音が変わってくるので、色んな条件で聴き比べしなければならなかった。
なのでヘッドフォンもリスニングタイプではなくAKGのスタジオ用K240を持参したのだった。

うんよし、これで製品としていける。
バニも遂にやりおった大阪着くまで一本もバコタ吸わなんだ。やればできるんやね!

P.S
台風の影響で風はやや強く吹いてたけど台風と重ならんでよかっわ。
今日は、帰ってシャワー浴びて、ビア呑んでテレビでも観っか、って付けたら丁度22時で壁女だった。たまにはCM飛ばさずゆっくり観っか。
まぁ6日は一日パソコンから離れてスカーッとした。24時間パソコンの電源付けることなく過ごしたのは何年振りのことか。
これで明日から心置きなく編集に打ち込める。仕事人間になるど~。

自分用に買ったつまみ&土産たち

食べ続けていると激辛に変化wするょ。

なばなのリンゴプリン。スイーツやった。


次の日食べた、麺ぶっとし、だし辛~。



番外編

ナガシマスパーランドで怖くないと余裕をブッこいでたバニ。
果たして彼は最後まで余裕を貫けるのだろうか?
ジェットコースター

その後ホテルでのひとコマ。
とくダネ!の小倉さんに「おはいざいま~す!」と挨拶して家を跡にした話をすると飲み物を噴出した。
とくダネ!
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Wed, 09/05/2007|旅行Top↑
Mon, 07/16/2007|旅行 二色浜2007
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

最近バニが凹んでいるんで、朝(8時37分)かららヴこめスタジオCD渡すついでにお家に来てもらった。
又、例のノイローゼ的な病気が発令しているみたい。一回決めた事を、実行寸前になって、コロコロ目的を変えようとするし、架空人物のゆきさんと結婚するとか言い出してるし、引越しする金もないくせ、引越し考えてるとか、彼はこの二日間アパッチ・ポンだ!

よし、リハビリーズがてらに、ブートしながらキャンプしようじぇい♪
ということで、久々にインスピレーションの地貝塚に行ってきたじぇい♪
nishikinohama2007_09.jpg
まずは某王将で腹ごしらえと言うことで冷麺を注文。なんやこれと口から出してみたら紐を噛んでた。多分チャーシューを縛ってた紐やろなぁ。バニラはさくらんぼの種を誤って噛み砕き歯が欠けた。
今回の旅も、波乱込みの予感がするなぁ。

出発は南海電車から、ここで初めてバニラはバニポイントを使った。
電車に乗ってたら、バニがいきなり笑いだし俺に唾をかけてきた。前に乗ってた人の耳がポコンと貫通してたらしい。なんで人の身体見て笑うの?私はカッとなり、わざと何が可笑しいのか、はっきり言ってみろ!と大きな声で彼に怒鳴りつけた。

岸和田に着いた頃、貝塚インスピレーション代表曲open your heartを自然に口ずさんでいた。

まずは二色浜に着いて
nishikinohama2007_01.jpg
まだまだ見た目はハタチ?のバニラが歯をニコチンで黄ばませならが、笑顔のワンショット!

二色浜は相変わらずやったけど、5年鰤に前の会社に寄ってみた。
nishikinohama2007_02.jpg
辛い恋をした会社はすっかり跡形もなく、家を建築中だった。
有名な金融会社が破綻に追い込まれ、いつもCMで見るようなもっと大きな会社に譲渡し、俺は会社が変わっても移行業務に追われていた。
電話回線も全て撤去し、またサーバーも同様新しく入れ直すという、その間客とのやり取りは会社のピッチで対応。途中何回も電波が切れめっちゃ迷惑掛けた。会社の命令なので仕方ないが、辞めてから約4年後、会社所か、個人が住む家に変わってるとはショックや。あのデッカイサーバールームは何処行った?怖い上司は何処に飛ばされた?会社に行く途中、バニから「今広島やねん」と電話が架かってきたなぁ。まぁそんな話をしながらバニラと歩いたのさ。
nishikinohama2007_03.jpgnishikinohama2007_04.jpg
向かいのこの細道で僕は独り会社連中と離れ休憩していた。1日の食事はカロリーメイト一本。よくここで食べたなぁ。
隣のたこ焼き屋はまだやっていた。てかテントがまだ張られてた。熱くて熱くて休憩中に食い終わったら、口の中がドロドロ祭り状態になった。なんかこれ昔書いたような否や。うわクリックしたら俺、頭真っ白やんけ(笑)
nishikinohama2007_05.jpg
会社の帰りこんな風景やったなぁ~。こんなにキレイじゃなかったように思うが(・・;)

海に向かってる途中のコンビニでもう売ってなかろう的なモノに遭遇。ふたつ買っちゃった。
ソースは食ったことあるんだけどねぇ。U.F.O.のうどん版て感じやったけど、醤油は初めて~記事を一旦書き終え、さっきてか今、食ったが弟の言うとおり旨かったか?あいつよっぽど腹減らしん時喰ったんちゃうんけ?
nishikinohama2007_06.jpg

ふぅ二色浜に着いたー
nishikinohama2007_07.jpg
が、人多いなぁ。しかも曇空
nishikinohama2007_08.jpg
nishikinohama2007_10.mp3
前の時は、めちゃ晴空やったのに人あんまおらんかった。なんやこの矛盾は?しかも途中でスコールに見舞われ、みんな一斉に避難。降水確率零がなんで?こんにゃろ地気象め!またも気象庁ミスか!って今見たら降水確率30%に差し変わってるだがや。降り出してから修正しても意味ねーだがやや。せこいのぉ。今来た人たち海に着くころにゃ止んでること期待して駅から歩いて来たんかな?けーったけーった、どうやら通り雨じゃねいみたいよ?しかもなんで海に潜ってたヤツらまで慌てて避難しとんねんががが?降る前から濡れてることに気づいてねーのかオメーら?するとバニがデカい声で「今通った女の乳首見えた」って本人の居る前で言い出しやがった。うゎ~「聞こえてたか?」ってデカい声で言うナ!めっちゃ恥ずかしいやんけ!はよ雨止め。これが海の日の結末か!

前のトマトジュース色着た服のおばちゃん(トマトジュース色の服着たおばちゃん)親子が雨の中帰って行ったのをいいことに釣られ行動をしてみた。その思い切った行動が良かった。歩くに従い雨が止んできたのだ。冴えてるわアタシσ(゜-^*)バニラがCoffeeショップに入ろうと冴えないことを言いだしたんで、また降ってきては困るし、変わりに吉牛で腹を満たせた。

僕は堺でバニラとさいならし、解散劇を迎えた。

余談だが、
インスピレーションの地貝塚とはいえ、独りぼっちじゃないと霊は宿らないものなんだなぁと改めて実感した。いいさ、また今度独りで行くよ。

席に座ろうとしたけど、あかん、下痢っちゃう。たまらんわ。うんこしたいときとかってなんでやろ、座るとこ想像しただけでも、めっちゃ気持ち悪いんやけど。
うんこしてる最中でも、ソファーとかで寛いでるとこ想像しただけで、めっちゃキモくなる。

帰って来て下痢を営もうとしたら、なんか揺れたぞ?地震か!?
最近また多いよな。こないだもセックス・シンス観てたら、突然直下型の地震があったし。工場爆発じゃなかったのね。あれで震度1やったらしいから、直下型って凄いよなぁ。
ってニュース見たら凄いことになってるやん。新潟県中越沖地震って3年前と同じ場所ちゃうんけ!もう当分ないなと思えば、たった3年で同じ場所で大地震かよ。阪神大震災以降なんか大きな地震が日本を襲ってるように思うのは気のせいだろうか?

FC2ブログランキング ビジネスブログランキング
Mikiの足跡 - J-Pop 音楽サイト Mikiの足跡をリンクする
puppy kittenの戯言 - puppy kittenでVocalやってまふ♡ そんなまきんこのあんなことこんなこと。
vanishの音楽紀行 - vanished heavenのギタリストvanishの日記
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Mon, 07/16/2007|旅行コメント(1)トラックバック(0)Top↑
Sat, 06/30/2007|旅行 淀川2007 番外編
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

淀川2007の記事は結構な時間を費やして書いたなぁ~。
朝7:30にスタートした編集作業は、途中写真が消滅してしまうなどのハプニングに難稿し、終わった~ってころにゃ18:00回ってたもんなー。
それをブログにするため写真をアップしてって完了したのが、20:20だよ。実に12時間以上の熾烈な闘いでしたな。
ふぅ疲れた。実際に行って写真撮った時間より、編集してる時間のほうが、すっげー時間掛かるなぁ。
まぁ音楽でも同じことが云えるが。曲は3分は出来ても、アレンジに掛かる時間は100時間以上はザラやもんな。

ということで、今回は番外編なのれす。
淀川に着いたら、「ここでギター弾きたいな」と言うありがちな話しになった。
バニは「カポを4フレットでCが弾きたい」などと、意味不ですわ~発言の頻度が盛んになってって~
そんときの会話をお聞きになれば分かるかと思います(笑)

淀川のあと空中展望台に行った。
空中展望台でお土産購入。
yodogawa2007_30.jpg
子供のときめちゃんこ好きやったゴーフル。
3種2袋入り。半分おかんにあげよう~。

スカイビルを跡にした我々は、
スカイビルからヨドバシの間の地下街をケッタマシーンで侵入したわけだが、4年前には思わなかったが、ここは、会社帰りの人で溢れ返っていた。
ちょっとボイレコで会社帰りのリーマンやOLをバックに、この川のように美しくを唄ってみた。フィールドレコーダーがあれば、良い音で録れるんだろうけど、このノイジーなサウンドはボイレコで録ってからあとで、Compかけて、EQ弄りまくって、最後適当にLim処理すればそれなりに、良い雑音集が作れるな。家に帰ってダイレクト&ヘッドフォンで試し聴きしてみたが、会話が上手い具合に潰れていて、良い場所発見出来た☆
おっとたまたまこんなものを発見出来たよ。OSAKA SOUND MAPうぉーすげ~。めっちゃ偶然やなぁ~。
まぁ構想としてはモノ録で3+2トラック。
まず、左(L50)トラックの録音。この通路をスカイビルからヨドバシに向かって、周りより気持ち早い速度で歩きながら録る。そうすることにより、同じ人物ばかりの音声録りを回避出来る。まぁこの通路人が多いので、真ん中辺りで立ち止まって録るには向いてないんでね。
次に、センターの録音。同じく通路を今度はヨドバシからスカイビルに向かって、はじめと同じ条件で、周りより気持ち早い速度で歩きながら録る。
最後、右(R50)トラックの録音。スカイビルからヨドバシに向かって、はじめの録音と同じようにして録る。
これでモノ録3トラック分終了。
残り2トラックは、
まず、左(L100)トラックの録音。スカイビル側入り口で立ち止まっての録音。
最後、右(R100)トラックの録音。ヨドバシ側入り口で立ち止まっての録音。
これで、現地での録音作業は一通り終了♪
帰って、
自宅スタジオで編集後、サンプリングした音源はwavやaiffなどの非圧縮ファイルにして、出来た5パターンをサウンドフォルダに入れ保管して完了です♪
今回採取した音源の使う用途として、ジャズサックスソロで味付けして、30秒程の音源を作ろうと企んでいます!曲の始めか終わりに入れると効果的でしょうね☆
また、近いうちに現地録音やりませぅ。20時くらいが人ごみ的に丁度良い時間です。ご無沙汰な現地録音、今から超楽しみでふ♡

最後、大阪市中央公会堂の写真を撮り終えると、ケータイの充電がヤバかったので、携帯充電器で充電していたら、バニが発明家になりだした☆
「充電器の電池がなくなったら、ケータイに充電どうやってすんねん?」
「これ単三電池入れ替えたら何回でも使えるよ」
「その充電器を充電する充電器作ったらどうや?」
「えっΣ(‘◇’*)エェッ!?」
「だから、充電器を充電するんや、そしたらその充電器なくなっても、その充電器を充電することによって、その充電器でケータイに充電することが出来るやろ?」
「充電器を充電する充電器?社長予算は?」
「10億や!やってみーへんか?儲かるぞ~。」
「じゃその充電器を充電する充電器の充電がなくなったらどうするん?」
「充電器を充電する充電器の充電をする充電器を開発したらいいんや!」
「て言うか、その開発する充電器が他の充電器に充電すること出来んでも、ケータイにそのまま充電出来たらそれでえーのんとちゃうんか?」
「どういう事や?」
「だから、充電器をわざわざ充電せんでも、はじめからケータイに充電出来たら、充電器を充電する必要ないやろ?」
「そこまでは考えてなかったわ」やってw
帰りの自転車はひとり笑い転げながら、走っていました。
充電器を充電する充電器ってw

FC2ブログランキング ビジネスブログランキング
Mikiの足跡 - J-Pop 音楽サイト Mikiの足跡をリンクする
puppy kittenの戯言 - puppy kittenでVocalやってまふ♡ そんなまきんこのあんなことこんなこと。
vanishの音楽紀行 - vanished heavenのギタリストvanishの日記
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Sat, 06/30/2007|旅行コメント(0)トラックバック(1)Top↑
Tue, 06/05/2007|旅行 淀川2007
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

ということで、
ちょうど4年鰤に思い出の地(良い事も、悪い事も)、淀川にバニと行って参りました。
目的は淀川で、石投げです。意義は、石を投げることで、自分の弱い意志を捨てるということです。
そんな為に態々ジテコで大阪の水、淀川行くか?意義は何時もながら後付けですがw

夢の日創設以来の淀川への自転車旅行今から楽しみです♪
さぁ~て今回はどんなコラボレ~ション♪が訪れるのやら。 - あれから四年編です。

ツイてないときってのはホントに同じに日に重なるもので、今年になってからと云うものこんな+思考な俺がネガティヴった。
にしてもツイてないわ~。出品中のオークションの商品を取り消しにする予定だったのを忘れてしまい、そのまま出品したまんま出掛けた件。
家に帰って来て初めてその事に気付いたが、遅かった。出品していた商品は終了していた。しかもしっかり落札されてた。
仕方がない、連絡があったら誠心誠意でお取引をしよう。消し忘れた俺が悪い。

こんな記念日に限ってね。人生色々やなぁ~。
しかも今回は諸事情で、ケータイからです。40枚も撮った。内11枚が没になった。そういや前回はムービーのみで写真撮ってなかったなぁ。
が、しかし更なる悲劇が待っていた。
次の日足跡更新の際、昨日撮った写真の40枚の内39枚がデータ損失するという、前代未聞の最悪な事態に陥ったのである。
一気にファイル名を付けようと、全て選択したら、同じ名前のファイルがみたいなよくある表示になって、気付いたら、40枚とも同じだったようで、同じ名前のファイル全てが消えていったのだ!こ、これは後悔というより、あぁ。
全て選択してファイル名を変えたので、フォルダ内の全ての写真が全く同じ名前になり、一枚だけが残った。復元データにも残されていない。
ゴミ箱を漁っても見当たらない。こういう場合、どうりゃいいんだろう?検索かけてもファイルは見つからず、コンピュータから消えてる。見た目は消えてるが、厳密には消えてないだろうけど、探しようがないみたいで、元のケータイにあるデータも消去したからなぁ。以前ダウンロードした復元フリーソフト(DataRecovery)はXPまでの対応で使いもんになんねーし、って書き始めて2時間半近く経ってら。どっかからフリーズナブルなソフト探してくっか。DataRecovery Vista対応版出てる。でもあんま性能良くねーな。Cドラスキャンすら実行不能。何とかケータイ側のmicroSDカードの方で復元出来た☆彡ふぅ。便利な時代になりましたな。別にフリーじゃなくてもいいんやけど、もっと復元したいフォルダをドラドロするだけで、簡単に復元出来るソフトどっかで拾えないかな。
ささ解決出来たとこやし、本題に入ろう。

前日の酒を残し、ゲーゲー餌付きながら、
バニと、大阪市中央公会堂で待ち合わせの予定だったが、彼は約束すると前日までは「やっぱ今日行こう。今から行こう」と櫃国誘ってくるが、当日になると、行かなければと言うプ列車ーで、気が重くなり「今日無理や」となるのが、毎度のオチなんだけど、一時期音楽で盛り上がっていたが、最近又、低迷気味。
予想はしていたが、薬に溺れる毎日に戻りつつある。やっと元気になってきたのに、又前の様に、ロボット歩きしながら、呂律がまわらなくなり、宇宙語彙を繰り広げるのか?今度落ちたら、就職&定時制高校進学の希望が無くなってしまう恐れがある。

恰も彼から15:15-に、「(18時に淀川まで)何とかして行くわ」とメールがあったので、直淀川で待ち合わせすることになった。
淀川に向かってる途中16:35に意外にも早く「今から向かう」とバニからメルあったが、まだ新今宮なので、距離的にバニ寄りだから俺が間に合わない。
焦って、ペダルを踏み込んだ途端、チェーンが外れた。
yodogawa2007_01.jpg
めちゃ錆とー。風呂上りやというのに。。
4年近く走ってるけど、チェーン外れたん初めてちゃうか?
このジテコそろそろ寿命やなぁ。今まで1回もパンクしたことないのが不思議でしゃーないゎ。
1回バニが乗ったとき、ムシが弾けて飛んでったことあるが(爆

結果としては、
18時までは俺独りの旅となると思っていたが、計画通りの場所を巡ることが出来た。

バニと北浜で待ち合わせ、バニの携帯ストラップが千切れた17:01に十年来の知人からお別れメールがあった。もう連絡をしないでくれとのこと。
yodogawa2007_02.jpg
そのとき見た景色。
途行く人にとってなんも変哲もない景色や風景でも、自分にとって物凄く寂しく感じたり、幸せな気持ちに浸ったり特別な一時があるよね。
これは結構久々にブルー入った。プラス思考的回路が「さぁ出発するぞ~」って時から崩れて行った。まぁメモリアルなんだから、案外こういうことが思い出となるのかもね。

「実は俺、病院の紹介で、今日仕事してきてん」とバニ。
「例の作業所か?」
「おー。まだ仮採用や」
「正式採用ちゃうねんな」
「おー。俺が今日から行きます。って言った時点で採用になるんや」
「で、どうやねん?」
「行くよ。今日は一時間やってきた。簡単な手作業や。でも集中力が落ちてるなぁ」
「採用決まったら、祝ろうぜ!」

ということで、
とりあえず一行(ふたりやけど)は一向に向け今回の出発地点(大阪市中央公会堂)としていた場所へと向かった。
きしょう!肝心のデジカメ忘れてもうたo(´`)o災厄最悪や~。何の為に、家出るまでわざわざ充電満タンにしてたんや?これはヤられたなぁ。アッパー喰らいまくりやんけ。普段こんな忘れものせんのに、iPodのせいやわ。記念に記念の場所でおいら作の思い出の曲を聴こうと企んだのが失敗とみた。iPodなんかどうでもよかった。結局家に帰るまで、iPod聴くことすら忘れてるし、今日は端から端までカラカラ空回り。こんな調子じゃ日記書いてもめちゃくちゃになるんだろな。今日は3時間睡眠やし、精神共々クタクタなので、明日朝起きたら今日やってたドラマ流しながら書くとこにしよう。デジカメ今度からカバンの中に常に入れる習慣付けておこ。しゃーない、ケータイで我慢すっしかねーな。この件は100%俺が悪い。弟がデジカメの充電器をどっかに忘れたらしく「東京行くからデジカメの充電器貸しといて」と言われたものの「今週使うから無理やわ~」と断っておきながら、忘れるか?普通。充電器くらい貸してあげればよかったわ~。後悔するってのはこういう事だったのか。久々に出会った感情やな。
ということで、仕方ねーケータイで撮りまくるぞー。

yodogawa2007_03.jpg
よ~し、出発じゃ~♪
もうこの時点で半分開き直っとるな~w

とその前に、
こないだみゆと行ったバラ園のバラが咲いていたので、ちょっくら覗き見した。
そういやみゆにも3日近く連絡取れないまま消息不明。電波も届かない。多分友達と旅行にでも行ってるのかな。それともケータイ謎の紛失でもしたか?
yodogawa2007_04.jpg

yodogawa2007_05.jpg
オードリーはまだ時化てんなぁ。

osaka_nakanoshima_bangai02.jpgyodogawa2007_06.jpg
おっローズ大阪。こないだんときと打って変わってるな~

みゆが「ちんち~ん」と発見した場所も、
osaka_nakanoshima_bangai01.jpg
ものの見事にチンポ咲きしていました~
yodogawa2007_07.jpgyodogawa2007_08.jpg
右のバラはちんぽっぽくないなぁ~別人か。

yodogawa2007_09.jpg
うわ~ミクスチャーやぁ

yodogawa2007_10.jpgyodogawa2007_11.jpg
白桃みたいやなぁ

よし、そろそろ行こか~~~ぁ
一行は一向に向け淀川に向かいに向かった。
yodogawa2007_12.jpg
自転車を道路を使って行ったので、自転車とアスファルトのコラボレーションの成立です。
てか今日のバニはどこから見ても「ばにとっと」でした。写真を見れば一目瞭然です。

石を投げると、川面に三回跳ねた。おめでとうございます。石と川(水)のコラボレーション確定致しました。
と言いたいところだが、小さい石は4年前に随分と投げたせいで、一つも残っておらず、デカい石と草むらになっていた。
4年前のきょう、バニが投げた石がまだ空中に浮いてる間に、俺がバニの投げた石に命中さすみたいなゲームをやっていたが、それが出来ないのが残念だった。
つーか高校生でもそんな遊びしねーぞw

でもコラボレ~ションってそんな特別なこともないやんけ!得した気分になって損したな。今まで騙されとった。
親子丼もたまごと鶏肉の共演(コラボ)で、更にご飯でコラボってるし、
たまごかけご飯でさえ、たまごとご飯のコラボレーションやもんなぉあ。
逆にコラボレーションじゃ無い方の事の方が無いんちゃうかぁ?

そして今回もやりました!石投げ大作戦!遠くまで投げた方が勝ちです。
四年前はばにとっとに完敗しましたが、今年はどうでしょう?第一投開始です!
先ずはばにとっと、「腕相撲では負けたけど、俺が勝つに決まってるやんけ!」と自負って一投。


続いてみきとっと、「4年前とはちゃいまっせ~」と渾身の一石。

っと、っと、っと。

納得行かなかったばにとっと、「悔しいのぉ~もう一石投げさせてくれやー」ということで、第二投再開!


続いてみきとっと、「きえ~~~~~~」と奇声の二石目。


携帯やから写りわりーやろなと思ってたら、案外変換されてるのか、画面の大きさの割には良かった。
こないだん時は、ムービーだけで、写真撮ってなかったから、今回は記念写真一枚づつ撮ろうぜ!
yodogawa2007_13.jpgyodogawa2007_14.jpg
夢の日創設4周年記念写真に納まるアホども☆

陽が少~し沈んだ頃、淀川を跡にした。てか30分くらいしかおらなんだ。どうやら今日は全てが悪い事でもないようだ。
淀川の橋を渡りながら貝塚出身の「この川のように美しく」のB目路の一部の歌詞「殺伐とした都会では忘れてしまうよ~」が左に見える阪急電車と右下から突き上げる淀川に挟まれ思い付いた。まるでそれは、心の淀みを川が洗ってくれてるみたいだった。

梅田スカイビルに行ったよ~\(*T▽T*)/ワーイ♪
yodogawa2007_15.jpg
2007/06/05 18:52
そういや前回写真撮ってんの一枚だけあったなぁ。
前の時の方が2時間近く早く待ち合わせして、淀川行った後ここに来たのに、何故か今回の方が時間が明るい時に来ている。
多分前んとき、石投げに相当夢中になって何時間も居ついたんやろうなぁ~。俺コンビニで、スパードライ買ってきて「酒が飲める飲めるぞー酒が飲めるぞ~♪」てムカツく歌やなぁ~言いながら飲んでたもんなぁ。

yodogawa2003_01.jpg
2003/06/05 19:38-
前回の唯一の写真。

よし、今回こそ空中展望台に行ってきます。
バニは何回も入ってるから「(一人で)満喫してこいや」と送ってくれました。
yodogawa2007_16.jpg
案外と空いとるなぁ。
35Fまで独り占め一直線☆
yodogawa2007_17.jpg
ってまだあんのかよ~。
手ぶらで観に須賀厳禁路やな。

yodogawa2007_18.jpg
屋上着。
yodogawa2007_19.jpgyodogawa2007_20.jpgyodogawa2007_21.jpg
19:12           19:19           19:26
十数分で、陽が暮れて行くのが目にとって?分かる。
最後の三枚目は、下に降りてから、お別れした知人のアドレスを抹消した際にガラス越しに撮りました。
タイミング良くも悪くも、陽が見る見るうちに沈む時間帯で、ブルーに染まり、取り残された感で一杯になり、心も沈んでった。

yodogawa2007_22.jpg
この場所が一番好き♡

なんか肌寒いな~下降りよ
yodogawa2007_23.jpgyodogawa2007_24.jpg
前世の俺が生きとったかもしらんやんけ?
ということは、俺の方が年上になるなぁ。
「Miracleなことが起きますように」とだけ伝えた。

おっ下のほうがキレイやなぁ~。
yodogawa2007_25.jpg
いつの間にやら夜景に変わってるし。
この写真を撮ろうとしてシャッター押した瞬間、手が滑って落としてしまった。下の写真はそのとき撮れたワンショットです☆
yodogawa2007_26.jpg
流星群が瞬いてます☆彡
あっ、こ、これってもしかして、スカイフィッシュ?ま、まさかさっきの星効果のMiracleなことってこれか?

再びバニと合い、
ぶ~らぶ~らとスカイビルからヨドバシの間のケッタで通れる地下街に侵入。4年前も同じ通路通った感じやなぁ。
そのままJR福島までぶらつき、飯ってから尚もぶら~っとした。

中之島周辺で撮った夜景
yodogawa2007_27.jpg
ナイトモードでコレかよ。
あっでも携帯で観るよりキレーや。

yodogawa2007_28.jpg
こないだも行った緒方洪庵の適塾。
この時間に来るとなんか京都に来た気分にさせられるなぁ。
電車代浮いたな。なんか得した気分や。
緒方洪庵と書いて近藤勇と読むことにしよう。うん、そうしよう。今だけそうしとこう。
適塾は新撰組の拠点や。きっとそうに違いない。大阪市中央公会堂は京都御所や。ん?なんか設定に無理ないか?

ということで、
最後は夜の大阪市中央公会堂を撮ってお別れ。
yodogawa2007_29.jpg
それにしてもいつ来ても寂しく感じるレトロな風景で御座いますなぁ。
「だ~れも居らんどすぅ~」??ん~やっぱここは大坂か。
バニが何処に行くと聞いて来たので「俺ん家に行く」と言うと「お前ん家に行けへんわ~」と言ってきた。
「ん?なにもお前もコイとは言ってないぞ?俺は自分の家に行くと言ったんだが」
「それやったら帰るって言えやー。日本語の分からんヤツやなぁー」
ということで、俺たちは自分らの家々へ向かって行った。

FC2ブログランキング ビジネスブログランキング
Mikiの足跡 - J-Pop 音楽サイト Mikiの足跡をリンクする
puppy kittenの戯言 - puppy kittenでVocalやってまふ♡ そんなまきんこのあんなことこんなこと。
vanishの音楽紀行 - vanished heavenのギタリストvanishの日記
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Tue, 06/05/2007|旅行コメント(2)トラックバック(0)Top↑
Mon, 05/14/2007|旅行 時計台
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

昨夜の出来事です。

帰って来てから、バニッシュブイと、討論になった。
機会があれば、ポッドキャスティングで配信します。なんせ長いんで、見合わせてます。
今夜は、日本一低い山(標高4.53m)にある時計台を見に行ってたんです。
後ほど、その様子を、その前にバニッシュブイの躁は激しかった。
バニッシュブイのおっちゃんの追善供養で四十九日まで仏壇に供えてた、ラガービールをキンキンに冷やし、献杯した。
コップ一杯だったが、バニブイは相当酔っ払っていた。
BGMで音楽をかけていたら、バニが「ここのベースお前、継ぎ足したやろ」
「え~、これプロの音楽やぞ!」
「そや、だからお前が勝手に付け足してんや」
「何のため俺がそんなことするん?」
「お前の遊びや。どや、正直に答えてみ?」だってさ。
話はこれに留まることなく、音楽が進むにつれエスカレートして行った。
「これ、お前の編曲や。クセが出てる。これじゃプロは無理や。バレバレや」
次第に可笑しくなってきたので、次々意見を述べてもらった。
「この曲、ドラム抜いて、お前が打ち込んだドラムや。曲に合ってない浮いてる」
ずーっと聞いて行くと彼には一つ共通する特徴があった。
どうやら、彼は繋ぎ目(AメロからBメロ。BメロからCメロなど)に違和感を感じるらしい。
後、二拍三連シャッフル、跳ねた感じのフレーズがあると、「このキーボードお前が付け足した」と自信マンチンに言い切っていた。
次第に、こいつわざと言ってるのか?と思ったが、すごく真剣な眼差しで、熱くカタルシス。
ドラムの入ってないところで、上から被せることは出来ても、2Mixの左と右の音源をどうやって、ドラムの音だけを抜くことが出来るのか?
確かに周波数で聴こえ難くさすことは可能だが、抜くことは出来ない。もしそんなことが出来るなら、魔法だね。プロの音源を弄る前に、自分の昔の2Mix音源をエディットするよ。
んで、彼に原理を聞いてみた。なぜ、「バラけたトラックじゃなし、2Mix音源を左右に両方に入ってるドラムの音だけ抜いたり出来るん?」
「それはお前がトラックを解体して、16トラックにバラしたからや」と答えた。
こいつの発想は一体なんや!俺今までそんな発想したことねーぞ、すげー!と思った。恰も彼はそう信じているのだから、夢を壊すことはあえて言わないほうが良いだろう。

ということで、
よっしゃ!どっか出掛けよか。エンドレスナイトの時計台見に行こうでぃ!今度こそ去年の二の舞にならぬようデジカメ作戦ゴーゴーだ!
てか、Sat, 4/29/2006に行ったきり、もう一年経つのか、はぇ~。

始めに、帰りの道での一コマ。
う~わ、この辺えらい入り組んでるなぁ。
tenpozan13.jpg
道路の上に道路、道路。

わしらは、バニッシュブイと自転車旅行でも待ち合わせした船場のポスト前で待ち合わせ自転車を走らせた。

わぁ。河川。
tenpozan01.jpg
きれ~

今夜のバニは誠に「バニッシュブイ」でした!
去年行ったときは、「バニックス9000」って雰囲気醸し出してたのに。
100人おったら100人が絶対バニの顔見て、言ってたはず。
「今日のお前はバニックス9000や」と。

取り敢えず、途中商人で腹拵え!し、
tenpozan02.jpg
ぶら~ぶら~。 。

今回は、迷うことなく海上警察?に行って聞く事もなく、すんなり一発で行けたし、ちょっとその前に海立ち寄って行けへん?
tenpozan03.jpg

「わ~ぃ俺も撮ってくれやー!」
tenpozan04.jpg
「マウンテンも一緒に頼むわ~」

あっ船!こんなシーンとしたとこに一人独占して走っとる。
あの船運転してる人、有名人やんけ!
伊禮達(伊禮とは、今夜だけの俺たちの名前)の前を、船が通り過ぎて5分以上経つが、未だ波が押し寄せ、行ったり来たりチャポチャポと音を立て自分の居場所を探すように彷徨ってる。なんという凄い影響力だ!一回小型船が通っただけだと言うのに。この波の影響で半年後には、世界の裏で何かが変わってる筈。
明日、炎天下に見舞われ、この海水が蒸発し、今度雨が降るときは、違う場所で降る。そうして行く内、この水は韓国、中国、色んな国を周り、世界を独占する。
水ってなんて強いんだ!20億年前から地球上の水量は変わらない、その普遍性は一体なんだ?
あの船が一回通っただけで、打ち寄せる波の反動は誰にも止められない。世界一の金持ちが全財産注ぎ込んでも、この水を元の場所には戻せないだろうし、あの船がUターンして全く同じ速度で戻って来ても、水の位置を元通りにするのは不可能だろう。どんなけ後悔しても、時間は進むし、戻せない。
たった一回船が通っただけで、それが何らかの影響で、政治的問題に発展し、政権批判に繋がり、テロが起こり、世界中で戦争が勃発するかもしれない。
笑う人、頭おかしいんじゃない?色々居るだろうけど、これは俺にとって大問題である。

そろそろ、行こうじぇい!
あれ?時計台ってこんなだったっけ?
tenpozan05.jpg
ちょっと回ってみよ。
tenpozan06.jpg
明治天皇なんちゃらって書いてある。

あ、あれかー。

看板、剥がれ落ちとるやん。う~めっちゃショックや。去年来た時、ちゃんとあったのに。
シーチャカ事件の影響で誰かが?若しくはエンドレスファン一味が盗んだのか?ネットオークションで出品されてたら嫌だな。
しかも去年の時は、デジカメ持ってってなくて、ケータイで撮ったが、
tenpozan07.jpg
な感じで、全然写らんかったし、タイミング悪ぅ~ンモォー!!なんでいつもこうなるの!o(*≧д≦)o″))

残念、ここ来る度思う言葉。寂しい、この場所にぴったしだ。
諦めて帰ろう。サラバ。
と、振り返ったら、あっ
tenpozan08.jpg
た!
B面の方が生きとった!

「ぉぃ、ゴリラ!被写体にマウスでカーソル当ててよう見てみ、こっちは無事やぞ。」
「コラー!お前今何言うた?俺が自分でゴリラ言うのはいいけどお前が言うな!!」
「そうやな。お前はもうゴリラなんかじゃないよ。ちょっと日本語が喋れる動物や」
「もっかい言ってみろ!俺は何の動物や?早く言えー!!」
「猿でもない。 ゴリラでもない。 おらこんな村嫌だ!」
するとバニは裸になりキングコングのように胸を両腕で叩き、月夜を仰ぎながら「ワォ~」と吼えた。

Mikiの足跡 - J-Pop 音楽サイト

FC2ブログランキング ビジネスブログランキング
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Mon, 05/14/2007|旅行コメント(0)トラックバック(0)Top↑
Sat, 04/28/2007|旅行 太陽の花
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

買ったばかりのゴシゴシ、背中を洗っていたらちぎれやがった!
まだ1回しか使ってへんのに。

ということで、
南港への自転車旅行は2003年10月15日以来です。
その前に腹ごしらえせねば、
sonota158.jpg
とりあえず出来たのがあさりのスープ仕立てキムチ和え納豆スパ!

vanish039.jpg
出発の準備を整えるバニ少年。

vanish040.jpg
よし!出発のピースだぜ!

Mikiも負けじとピースサインで決めてみました☆ミ
首に付けている装飾品は、金本と刺繍された磁気ネックレス。
miki191.jpg
よくいるよね!これがお洒落だと思って、街中で付けて威儀ってるヤツw
正に俺が正真正銘そのもの天国☆彡
そんな俺も今ではニュータイプ。近所の学生に笑われまくってますw

こないだみたく、サンフラワー撮れっかなー。
南港さ着いたら、うどん飲んで、ビール喰って、クラゲの浮いた海見ながらゲロでも吐くか。

さぁ、ここが本格的な出発地点やね!
nanko_201.jpg

ビートルズのFrom Me To You?いや、Please Please Meやったかな?を爽快な風に乗せ~。
nanko_202.jpg
わし、めっちゃ幸せや~。

NAGANOを最後見た葬式場を過ぎ通って~
nanko_203.jpg
自転車はいよいよ佳境へってうそ

南港に到着!!
ゴールデンウィーキーってこともあってすっげー混んでた。この前は従業員の方が多かったのに。
nanko_204.jpgnanko_205.jpg
こないだきりしまさんが居た場所、さつまさんに変わってるよ?きりしまさんクビかしら?
とりあえず今ビール飲むとしんどくなるので、サンフラワーバックにコーラで乾杯(^^)/□

そのあと俺たち偽旅行客は大阪南港フェリーターミナルに移動しっとアウチ!
nanko_206.jpg
これはシャッターチャンスだじぇ。

う~懐かしい“o(><)o”くう~!
nanko_207.jpg

もしかしてあれは、き、きりしまさんじゃないっすか。
nanko_208.jpg
これはこれは、こんにちは。
こっちの方に移動されたんですね(^^;)ゞ
てっきりクビになったのかと(^^;

結局ビールを飲んでしまった。
nanko_209.jpg
ビートルズのBecauseチックな気分です♪

映画のワンシーンを彷彿させる様な、
nanko_210.jpg
圧倒的なシチュエーションで撮ってくれと言わんばかりにパシャ☆

こんな一コマもどうでしょう?
nanko_211.jpg
メイキング集に出てきそうですね。

追記
帰り、鈍器で酒買った帰り、夕飯がてらにザめしや初体験した。
5品で999円てな~、銀河鉄道じゃあるめー。

そして
帰ってからも旅行気分は治まらず偽旅行客は酒を呷るのでした。

Mikiの足跡 - J-Pop 音楽サイト

FC2ブログランキング ビジネスブログランキング
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Sat, 04/28/2007|旅行コメント(0)トラックバック(0)Top↑
Thu, 03/15/2007|旅行 大阪まちあるき (レトロ浪漫 中之島タイムトラベル) 番外編
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

途中、中之島公園のバラ園を潜(くぐ)ったら色んな名前のバラに遭遇した。
咲いてなかったけど、咲いたらどんな花が咲くのかな?
osaka_nakanoshima_bangai02.jpg

みゆ「ちんち~ん」と発見☆
osaka_nakanoshima_bangai01.jpg
ペニスのバラってどんな立ち方咲き方すんだろ。

オー!ゲイシャ!!
osaka_nakanoshima_bangai03.jpg
フジヤマ!スシ、テンプ~ラ♪

期間限定のチロルっち☆ミ
osaka_nakanoshima_bangai04.jpg
まっ茶 & 青梅。

駅前の居酒屋で~
osaka_nakanoshima_bangai05.jpg
みゆ精魂、
osaka_nakanoshima_bangai06.jpg
love & peace

Mikiの足跡 - J-Pop 音楽サイト

FC2ブログランキング ビジネスブログランキング
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Thu, 03/15/2007|旅行コメント(0)トラックバック(0)Top↑
Thu, 03/08/2007|旅行 大阪まちあるき (レトロ浪漫 中之島タイムトラベル)
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

ダウンロードしたマップiPodを持ち運び、みゆと大阪のまち巡りをしました。
前回の大阪まちあるきは、真田幸村と大坂の陣ですたが、今回の大阪まちあるきは、レトロ浪漫 中之島タイムトラベルだす☆
今回iPodでまち案内人をしてくれたのは浜村淳。酒を酌み、音声ガイドを聞きながら、Mikiの足跡を読み、旨い酒を呑む。今度やってみようかと思います。
要所要所の案内をiPodで聞く事が出来るので大変便利です。※勿論、音声ガイド自体は、iPodがなくてもiTunesで聞けます。
iPodを持っていない人も、各所で貸し出しをしているので何方でもまち巡りをしながら聞く事が出来ます♪

今回のポイントは11箇所。レトロな建物まちめぐりです。
地下鉄淀屋橋を降りて淀屋橋を渡ると、大阪市役所がある。
関西テレビの街頭インタビューや、イシューを売ってるおじさんが街を彩っていた。
みゆとは12時に市役所前で待ち合わせ。
もう一ヶ月以上も、雨で延期になって、ようやく今日赴くことになった散歩旅行。
つーか夜中から寝てない。
それでは早速行って参ろうじぇい♪

NO.1 大阪市役所
osaka_nakanoshima01.jpg
ここから出発!別にレトロとは思わないが、、。

日本銀行大阪支店
osaka_nakanoshima02.jpg
市役所の向かいにある。

osaka_nakanoshima03.jpg
淀屋橋から覗くビジネス街。

NO.2 大阪倶楽部
osaka_nakanoshima04.jpg
ぉぃぉぃまだ2つ目やのに早速道に迷ったぞ!
みゆが「あれちゃうん?」と言ってたが、絶対違うと思う。と思っておきながら、みゆの歩く方向に歩くと、やっぱそうだった。
絶対違うと思っておきながら、やっぱりそうだったはないだろうと自分で思った。
みゆは「みゆ天才やん!」と自分のことを褒めていた。

NO.3 大阪ガスビル
みゆがトイレに行ったが、ここが大阪ガスのビルとは気付かんかった。

本願寺津村別院(北御堂)
osaka_nakanoshima05.jpg
代わりに途中で通った浄土真宗本願寺派でもどうぞ。
ガスビルと全然ちゃうけどw

次に向かってる途中小倉山荘を発見。
京都で探しても発見出来なかったが、大阪で違う目的で歩いてる時に発見出来たのは嬉しいだろうな。
チョコでコーティングした柿の種が美味だと言って、みゆが買っていた。
どうやら、今回はみゆの日になりそうだ。

NO.4 綿業会館
osaka_nakanoshima06.jpg
この辺はレトロってるビルが多いなぁ。
自転車で裏道によく使った道やけど、立ち止まって何か考えたことはなかった。

船場ビルディング
osaka_nakanoshima07.jpg
今はオフィスビルだが、昔はダンスホールで使われていたそうな。
あれ?みゆが忽然消えてしまった。一言言ってくれたらいいんやけどなぁ。

NO.5 生駒ビルヂング
osaka_nakanoshima08.jpg
昭和5年に建てられた生駒時計店。
かなり時代を感じるわぁビルヂングってw
時計の下が棒になってて、その下の丸い窓が振り子になってて、振り子時計のイメージをして設計したらしい。
昔の人のユニークな発想ってこんなことを言うのかな?

高麗橋野村ビルディング
osaka_nakanoshima09.jpg
今度はビルディングw
こっちの方が若干古いのになんでや?

おっと!
信号待ちのダンプカーいきなりバックしてきて、引かれそうになったわぃ。
驚くわしの顔を見てみゆ大笑い。

NO.6 新井ビル
osaka_nakanoshima10.jpg
美味しそうなケーキ店が一階にあって、あま~い匂いに包まれました☆

ヤバぃ雨が降ってきたが、霰か?
約束の度、雨でひと月も延期したのになんで降るんだよ。

NO.7 大阪証券取引所
osaka_nakanoshima13.jpg
昭和10年に建てられたが、2004年に修復されている。

osaka_nakanoshima12.jpg
円筒形のエントランスホールと照明がシックです。

osaka_nakanoshima11.jpg
最上階(23階)からの眺めも最高でした。

北浜レトロビル
osaka_nakanoshima14.jpg

NO.8 花外桜
osaka_nakanoshima15.jpg
大阪会議を開いた料亭。

NO.9 大阪市中央公会堂
osaka_nakanoshima16.jpg
夜来たらめちゃ綺麗なんやけどなぁ。
自転車でブラブラしてるだけでめっちゃ高揚され、創作意欲湧きます。

osaka_nakanoshima17.jpg
公会堂の道路を挟んだ向かいには公会堂を見守る岩本栄之助が立っている。
と、思っていたら大阪市長を努めたことのある關一の銅像だった。

ちょっと小話:
岩本栄之助は大阪市中央公会堂の寄付者として有名で、日露戦争時に莫大な利益を得た大阪の株式仲買人で北浜を代表する経済人だった。
大阪市中央公会堂(旧中之島公会堂)は1911年(明治44年)に株式仲買人の岩本栄之助が100万円(今でいう数十億円?)を寄付して建設された。
そんな岩本さんが、感銘を受けたのは外国へ視察に行った時、お金持ちの人たちが公共事業や福祉に資財を投じる姿だった。
岩本君は大阪へ帰った後、大阪市に100万円の寄付を申し出た。しかし何に使うかは決めていなかったのだ。
そこで岩本は母上に誰にでも使ってもらえる物がいいんちゃうか。と受け、公会堂建設に踏み切った。
岩もっちゃんこの時まだ33歳で筆者より若僧なのには驚きだ。
その後、岩本栄之助は事業に失敗し大正5年(1916年)10月22日、39歳の若さでピストル自殺をしその5日後、公会堂の完成を見ることもなくこの世を去っていった。寄付さえしなければ今も生きていたかも、それは嘘です。
公会堂が完成したのはその2年後の10月末のこと。現在、公会堂の地下1階には岩本記念室があり、岩本栄之助の銅像はそこに行けばちゃんとあるそうですので、誰かさんみたいに市長の銅像を見て、「あっ岩本だー!」と街中で叫びながら満足しないでいただきたいと心から願う。

ちなみにフリー百科事典『Wikipedia』の大阪市中央公会堂は概要欄冒頭の「大阪市中央公会堂(旧中之島公会堂)は、」の部分は筆者が加筆したものだ。

余談だが、
最近では渋谷公会堂もネーミングライツビジネスにより渋谷C.C.Lemonホールと称しているが、経済の発展とは言え命名権で大阪市中央公会堂もそうなっちゃうとなんか寂しなぁ。

NO.10 適塾
osaka_nakanoshima18.jpg
緒方さんが天保9年(1838年)に開いた蘭学塾。
大阪大学のルーツだそうな。
閉館前だったので中には入ってませんが、見学料要りまっせ~。

osaka_nakanoshima19.jpg
建物横にある緒方洪庵の銅像。

高麗橋ビルディング(左)と日本基督教団浪花教会(右)
osaka_nakanoshima20.jpg
途中で通ったレトロな建物。

NO.11 淀屋橋センタービル
最終地点まで歩き終えたら、まだ17時前だった。
ところで、最後は有名昆布屋があったそうだが「ビルの中に昆布屋なんかあった?」とみゆに聞くと「あった」と言うので、もう一度引き返した。

神宗
osaka_nakanoshima21.jpg
1階の天明元年(1781年)創業の昆布屋神宗。
店内はレトロ時代を疑似体験出来る。
そういやここの昆布おかん持って帰って来てたなぁ。賞味期限切れてたぽいから捨ててもうたわ。有名やと分かってたら全部喰ってたのにぃ~。って今冷蔵庫覗いたら奥の方で眠ってました。
店を出ようとしたら、みゆが「きゃー」と叫びだした。どうやら友達とばったり会ったらしい。
俺たちの姿は仕事の行きしなの弟にも発見されていたみたいだった。

最終地点まで周り空を見上げると、まだ明るかった。こないだの時は大阪城に着いてから暗くなるまでの時間が急速だったからなぁ。
とりあえず淀屋橋の居酒屋で一杯♪と窓の向こうに見えるオフィスビルでせかせか蟻のように走り回りながら働く人たち。
人が働いてる姿見ながら呑む酒は格別に旨いなぁ。

帰りスタバで抹茶ラテ飲んで一息ついた。

Mikiの足跡 - J-Pop 音楽サイト

FC2ブログランキング ビジネスブログランキング
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Thu, 03/08/2007|旅行コメント(0)トラックバック(0)Top↑
Mon, 12/11/2006|旅行 大阪まちあるき (真田幸村と大坂の陣)
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

ダウンロードしたマップiPodを持ち運び、みゆと大阪のまち巡りをしました。
今回iPodでまち案内人をしてくれたのは四代目 旭堂南陵。
要所要所の案内をiPodで聞く事が出来るので大変便利です。
iPodを持っていない人も、各所で貸し出しをしているので何方でも聞く事が出来ます♪

始めに、P.S.
日々の失態を十分に楽しみ満喫し、人生をエンジョイしているみゆだが、
こないだみゆは鍵を忘れて家を出てしまい。同居人が朝方まで帰ってこず、ずーっと外で待ち惚けを喰らっていました。
財布や免許書は失くすわ、再交付手続きで大忙しのみゆだが、今回は大阪のまちをぶらり歩き散らした。要するに散歩です。

待ち合わせ:
今日からみゆと待ち合わせする度に書いていこうと思います☆彼女がどれくらいの確率で時間通りに来ないプリーズか読み返せば分かります♪
みゆと12時ジャストにJR天王寺駅で待ち合わせ。テンサヨンあげて行きますかヾ(@⌒▽⌒@)ノ
そんなときみゆから「30分にして?」とメールが(;´Д`A ```またか
みき「なにが?もう着くで」と送り返してやった。
そしたらみゆ「逆に聞くけど、なにがやと思う? もぅ ぃいや。」やって!人の揚げ足ばっか取りやがってムカクツゥ。
みき「12時30分に天王寺にしてってこと。」
みゆ「12時ちょうどにJR天王寺駅で。宜しく。」あっタンカきりやがったw
みき「JR天王寺の中央入口の改札出たとこで待ってるわ。」
まだ10分前。みゆはホントに時間通りに来るのだろうか?お気に入りのサントリーのコーンスープでも飲んで待ってよ♪
するとみゆから「Mioからでちゃった…中央ってどこや?」やっぱしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!時間通りに来ないプリーズの予感炸裂や。
みき「やっぱし 予想通りや。」
みゆ「天王寺っていったらみおなのに…普通」っておぃ!じゃさ難波なら何処になるんだろう?難波の普通はロケット広場かなぁ?じゃキミは高島屋の前で待ち合わせしてるのに、ロケット広場で待っているのかね?

ということではじまりました。今回のポイントは10箇所。
では早速案内して行きます。
NO.1 天王寺
osaka_yukimura01.jpg
スープ旨ぃ。

NO.2 茶臼山
イチョウの木がきれー。
osaka_yukimura02.jpg
途中みゆ平らなとこで歩いてるのにもかかわらずクツ脱げてた。
そのあと、何にもないところでヨロケて一人で「あわわ」と叫んでた。
書くこと増えるからヘマせんといてくれw

NO.3 一心寺
osaka_yukimura03.jpg
友達の骨が埋葬されてる場所だ。
寺の中に入ったのは初めてだな。

NO.4 安居神社
階段でシャドウピースv
osaka_yukimura04.jpg

途中の清水坂でネコをパシャリ☆
osaka_yukimura05.jpg
あれ?みゆが居ない( ̄□||||!!
謎の失踪しおった。15分後「猫とりおわったん?」ってΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓
俺めちゃ探したんやで、走ったし、もう一人で旅ろうかと思ったょ。
勝手にどっか行くんやめてほしいわぁ。いつもいつも、なんか取り残された感じになるねん。

道間違えてた。こっちだ。一旦戻ろう。
ってか真田幸村より有名なものが途中で沢山あるんだが、勝鬘院・愛染堂を通った。
osaka_yukimura06.jpg

難波大社 生國魂神社(生玉神社)
osaka_yukimura07.jpg

途中みゆメルデセス・ベンツでトイレ借りてた。

NO.5 増福寺
探すのに大変じゃった。

とりあえず休憩~ランチタイム。
谷九を歩いてたら目の前に洋食昭和ランチがあったので、よくばりオムライスセット(金持ちコース)を注文。
みゆはただのオムライス(貧乏人コース)を頼んでいた。
osaka_yukimura08.jpg
そういやさっきスープ飲んだとこやってんや。味噌汁にしとけばよかった。
はぁ。お腹いっぱい。

NO.7 三光神社、心眼寺
ここで道に迷い行く順番間違えてしまった。
osaka_yukimura09.jpg
途中の心眼寺坂。町名にはないけど、この辺りは真田山って呼ばれているのか。
でも本当は真田は「幸村」ではなく「信繁」って言うんだよね。

NO.6 円珠庵(鎌八幡)
写真撮影禁止寺。マップでは写真写ってるのになんでやねん。
すっごい不気味やったから撮影禁止でよかった。鎌が腐るほど掛けられてた。

NO.8 玉造稲荷神社
osaka_yukimura10.jpg
鳥居が埋もれているじゃないか。
関係ないが、なんで神社の事務所は社務所というのだろうか。会社の事務所は社務所とはいわないぞ。

途中大阪カテドラル 聖マリア大聖堂を通った。
osaka_yukimura11.jpg
スゲー。

NO.9 越中井
もう森之宮まで来てしまったのか。
はえーなぁ。あともうちょい。

NO.10 大阪城
ふぅやっと大阪城公園に辿り着きました。

途中で通った教育搭。
osaka_yukimura12.jpg
イチョウの葉っぱが凄く綺麗に舞い散ってた。
室戸台風(1934年)で学校ごと犠牲になって2年後の1936年に建てられた、教師と生徒たちの慰霊塔なんやって。

城公園から見た大阪歴史博物館。
osaka_yukimura13.jpg
すげー近代化チックでデカいよね。今度行ってみてーなぁ。

やった~大手門だ☆
osaka_yukimura14.jpg
潜ったらなんか胸がキュンと切なくなった。

みゆトイレ行くの?
石に腰掛け待ってようっと。
osaka_yukimura15.jpg
おれ?水がない。
誰が飲んだんだろう。

やっと着いた!ゴール☆ミ
osaka_yukimura16.jpg
よ~し、早速入ろう♪

目の錯覚だろうか。
なにコレ

ガビーンΣ(|||▽||| )終わってら。5分遅かったのか?
osaka_yukimura19.jpg
一体、何事ぞ!めちゃ最悪やぁ!わざわざ天王寺から5時間もかけて歩いて来たのに。なんのために来てん?
○々が、もし出口間違わなければ、もしトイレに何回も入らなければ、間に合ってたのにぃ。
私の脳裏には昨年七月のあの姫路城の光景が目に浮かんでいた。

空しさを押し殺し、
最後大阪城の話を一応聞いて於きましょうか。
osaka_yukimura18.jpg
はい、みゆヘッドフォンで一緒に聞くんだよ。
今回のこのまちあるきは疑似体験をしたような旅やったなぁ。
幸村が討死した日に大阪城が炎に包まれ陥落したんかぁ。
「この後は天守閣最上階へとお登り頂き、展望台から大阪陣の舞台、上町台地をご覧あれ~」
ハハハハハ………これには大笑いw入られへんっちゅーねん!
おっさんにも見せたろかあのシャッターの写真。笑いが止まらんw

歩き過ぎて今宵も足がパンパース。
12時に待ち合わせして、大阪城に終着したのは17時。
天王寺から大阪城って結構遠いよ。しかもまっすぐ向ったわけではなく、寺町やらくねくねジグザグ歩いたからなぁ。

帰ろっか。じゃあな秀吉 ノシノシ
osaka_yukimura20.jpg

あっ綺麗な夜景だぁ。
osaka_yukimura22.jpg
水面に浮くビルたちヲ。
私はアナタに圧迫され涙が止まりません。
16歳のとき見た大阪周辺ビルディング。綺麗やった。涙でた。
夜の縦長超高層ビルを見ると感動してしまう。
将来、超高層ビルの最上階で日夜仕事に明け暮れてみてーなぁ。

そいで近くのIMPビル行って、
osaka_yukimura23.jpg
ビジネスパーク周辺回って、
osaka_yukimura24.jpg
京橋まで出てきてしまった。

とりあえず村さ来で一杯飲んで帰宅。

FC2ブログランキング

Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Mon, 12/11/2006|旅行コメント(2)トラックバック(2)Top↑
Tue, 05/16/2006|旅行 広島から帰ってきた。ふぅ~ちかれた。
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

広島城行って、
hiroshima009.jpg
厳島(宮島)行って、
hiroshima016.jpg
焼きカキ食べながらビール飲んで、広島旅行はかなり充実できた。しかも殆ど広電で行ける範囲のせいか、一切路頭に迷うことなくスムーズに行けた。帰りは新幹線(約、15年ぶりに乗った)で大阪に帰ってきました。
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Tue, 05/16/2006|旅行コメント(0)トラックバック(0)Top↑
Mon, 05/15/2006|旅行 広島
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

hiroshima005.jpg
鈍行で8時間かけて広島に行きやした。親父の故郷。
原爆ドームとか広島平和記念資料館行って、胸が痛かった。
ばにと出会って18年。ここまで一緒に遠くに来たのははじめてだ。
2年前に買ったスニーカー、買って以来はじめて紐を通し出掛けた。
夜はお好み村に行って広島焼を食べた。
今ホテルでビール飲みながらワードで足跡残してます。

Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Mon, 05/15/2006|旅行コメント(0)トラックバック(0)Top↑
Sat, 04/29/2006|旅行 自転車の旅
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

その足で難波でバニと22時に待ち合わせをし、自転車の旅が始まった。
ブラブラと当てもなくただ適当に道を上がったり下がったり、橋を渡ったりして、大阪港まで行くことになった。そして天保山に行き、エンドレスナイトの時計台を見た。実はこの時計台、俺が中学くらいに建てられたらしい。しかもなんでこんなところに昔関西で深夜番組に流行った時計台を建てようと思ったのかわからん。最近までこの時計の存在自体知らなんだ。しかもここに昔一度来ているにも関わらず気付けへんかった。夜中だったもんで携帯カメラでは暗くて写らない。残念、デジカメ持ってきとけばよかった。

Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Sat, 04/29/2006|旅行コメント(0)トラックバック(0)Top↑
Mon, 07/18/2005|旅行 姫路城
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

そろそろ、Wordも使い慣れてきたので、写真うp出来そうです。
himejijyo001.jpg
今日は最悪の日やった、てかネタになる日やった。
それにしても、今年の女性の夏のファッションはあれやなぁ、半袖を二枚重ねで着るのが流行ってるね!
浴衣姿の子多いよね。何か祭りでもあったのかしらん?
んな訳で、今日は初めて、バニといつもながらふたりして姫路まで行きました!
電車代高杉!片道1620円てっ。日帰りの旅行では 最高級に高いなぁ。
himejijyo004.jpg
バニが既に大阪駅で待ってるゆーのに、焦って区間快速乗ったら逆方向に向かって難波に着いてもうた。
ヤバッー!もう15時過ぎてるぅ。姫路城の中入れるのかなぁ?間に合うんかなぁ?
それにしても、今日のバニの鼻の中は鼻毛が両サイドから束になって出ててタバコのヤニで鼻ごと真っ黒になってた。かなり印象的やった。

やっと姫路城に着いた!いざ、入城!
himejijyo003.jpg
と思いきや門が閉まっていた。そしてすかさず慌てて時計を見ると、17時5分になっていた。
入城時間17時までやった。5分遅れで入城出来んかった。
一体、何事ぞ!めちゃ最悪やぁ!わざわざ大阪から2時間もかけて来たのに。なんのために来てん。
俺が今日、もし電車乗り違えなかったら、もし行く前に風呂に入らなければ、間に合ってたのにぃ。
この2つの要因が重なって、入城出来んかった。
himejijyo002.jpg
帰りし、姫路駅の近くの和民で酒らった。
私の妄想は今日も止まらなかった。姫路に着くやいな猥らな動きになったり、ぎこちない踊りをしていた。
それに今日は初めて、猫がゲロを吐きかけてるときに、ゲロを止めた日でもあった。

おばちゃんと通りすがった。僕はおばちゃんの方を何気なしに目をやった。するとおばちゃんは僕の方を振り向いた。僕はおばちゃんと目が合った。そんな夜だった。
帰りしの電車の中、阪神大震災のことを考えていた。窓から見えるマンションからフラッシュが焚かれた。僕は思わず左に目を逸らした。そこには紛れもなく僕の音楽の世界があった。
とりあえず、糞って寝よ。隣のおっさんが俺の肩にふけを落とすかのように。

Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Mon, 07/18/2005|旅行コメント(0)トラックバック(0)Top↑
Mon, 07/26/2004|旅行 二色浜
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

バニと二色浜まで遊びに行ってたぞぉ~!
なかなか充実出来た(*^―^*)
しかも15年振りに海に足浸かったわ。また行きたいなぁ。
その後、居酒屋で飲み会した。はぁ酔った酔った。
今度行くときは海パンと浮き輪とタオル持って行こう♪

Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Mon, 07/26/2004|旅行コメント(0)トラックバック(0)Top↑
Wed, 10/15/2003|旅行 バニくんと自転車で居座、南港へ向い出帆!!
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

nanko2003_01.jpgnanko2003_02.jpgnanko2003_03.jpgnanko2003_05.jpg
nanko2003_04.jpg
nanko2003_06.jpgnanko2003_07.jpgnanko2003_08.jpg
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Wed, 10/15/2003|旅行コメント(0)トラックバック(0)Top↑
Thu, 06/05/2003|旅行 夢の日創設
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

バニと15:15-マルビルで待ち会う。
プラプラと散歩(ちく満~淀川)行く。

今日はバニとプラプラと散歩(ちく満~淀川)行った。
ちく満そばは、今からおよそ14年前、バイトしてたとこで、約14振りに行った。
鴨なんばは、バニも絶賛だった。うまかった。
二斤というと二玉(ニ人前)が出てくる。
バニ曰く、なんでお前ニ斤て云い方知ってるの?
前にバイトで来てたことバレバレやんけ!の如く。

淀川でのんびり石の投げ合いをした。
のんびりしているうち、飛距離の競争へと展開していった。



淀川を跡にし、
空中展望台に初めて行った。
でも空中展望台自体は行ってない。
今度行こ。

バニは小説家になることを誓った。
互いプロを目指そうと・・・
コンセプトとしては、何かタイトルを決めて、バニは本を、俺は曲を書いて、その本を読みながらその楽曲を聴いたり、または楽曲を聴きながら、本を読んだり、音楽ありきの本ではなく、本ありきの音楽でもない、また音楽ありきの本であって、本ありきの音楽でもある。
要するにコラボレーションと云う訳だ。
この日を境にコラボレーション(コラボ)という言葉が、周りに流行り始めた。
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Thu, 06/05/2003|旅行コメント(0)トラックバック(0)Top↑
Tue, 05/20/2003|旅行 友ヶ島
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

バニと(難波)待ち合って9:00-友ヶ島行く。
中学の時から部活(卓球)をサボってよく同級生と友ヶ島に行きたいとはしゃいでた。
結局行けなかったが、今日バニとその夢を実現させた。

中学ん時からの憧れの友ヶ島に来ました。
今、加太港からメールしてます。

友ヶ島行きの船の中からぢゃ。

最後は和歌山城にも初めて行き、デジカメで写真を撮りました。

Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Tue, 05/20/2003|旅行コメント(0)トラックバック(0)Top↑
Fri, 04/18/2003|旅行 やっぱ今日は変な日
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

バニと旅行に行くのも付き合って以来初めてだが今日は、
海中展望台に行きその後、千畳敷と三段壁をまわった。

shirahama003.jpgshirahama004.jpg
shirahama005.jpgshirahama006.jpg


家に帰ってバニと話していたら消防車が10台近く通り、まさに前にバニが来たとき以来だった。
何年もなかったことだったので正直ビックリしている。
しかも前の時は知人が火災の張本人だった。
バニが家に来ると近くで火事になるのか?
やっぱ今日は変な日だわ。
Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Fri, 04/18/2003|旅行コメント(0)トラックバック(0)Top↑
Thu, 04/17/2003|旅行 白浜
パピー・キトゥンのアルバム「puppy kittenの戯言」
musicman storeで全曲試聴出来ます♪

バニと12:30-天王寺中央出口付近待ち合って白浜に行く。
今日急遽白浜に行くことになった。
いま電車でバニと和歌山に向かってる最中。
さてこのメール吾がPCに届くのか?
このメールを日記にコピーペーストせよ。
またメールする。

shirahama001.jpg


バニとは別部屋しかも超決まった部屋。
お互いの部屋を挟んで窓辺から海辺が見える。

shirahama002.jpg


それにオークション至上最強!!今日一日で23件の入札。
生まれて最高収入となりつつある。
そもそも今日は天気が良かったせいで隣県の和歌山になった。
海は絶景だったよ。

Mikiの楽曲をMiki MySpace Pageで配信中!
Miki Official Website | Mikiの音楽部屋 - J-Pop 音楽サイト
Thu, 04/17/2003|旅行コメント(0)トラックバック(0)Top↑
Information
Miki
2月23日生まれ。
まーるい型血の魚の座。
大阪市生まれ。
今は自由人。
座右の銘、適当に生きる。
Miki Official Website

「puppy kittenの戯言」
各配信サイトで販売中!
iTunes Storeicon
mora
HMV
OnGen
ListenJapan
napster

Mikiの楽曲試聴は↓
Miki MySpace Page
パピー・キトゥンの楽曲試聴は↓
puppy kitten MySpace Page
Pixiezの楽曲試聴は↓
Pixiez MySpace Page


puppy kittenの着うたをmusic.jpで無料配信中♪
全タイトルを表示

Apple Store

Apple Store(Japan)  iTunes Store(Japan) Apple Store(Japan) Apple Store(Japan) Apple Store(Japan) Apple Store(Japan) Apple Store(Japan) Apple Store(Japan) Apple Store(Japan) Apple Store(Japan) Apple Store(Japan) Apple Store(Japan) Apple Store(Japan) Apple Store(Japan)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード